ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年03月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Category Archives

Archives

2018年11月29日

プチリフォーム?

9月の台風で、窓ガラスが割れてしまいましたが
(この裏はユニットバスよりダミーの窓ですけどね)
DSCF2705.JPG
ようやく、希望通りに板パネルをはめてもらいました
DSCF2721.JPG
で、最後はセルフでペンキを塗って完成
DSCF2724.JPG
ちょっと遠くから見ると、雨戸が閉まっているみたいでしょ
DSCF2723.JPG
ま、これも味気ないので
これを更にDIYでここに緑を増やす予定です
また作業が終わりましたらご報告しますね

**

当院で開催するワークショップ(各3名)
12月7日と8日のこんにゃく作り
12月16日のカレーDEそうたい
12月20日と24日の味噌仕込み
未だどれもお席空いてますので、ご参加ご検討下さいね
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

2018年11月25日

塩麹、制作中

久しぶりに塩麹、作ってます
DSCF2712.JPG

醤油麹は常備してますが、塩麹作りは何年ぶり?
平行して、塩麹を作ってから「白味噌」を作る方法を実験中です
(上手くいけば、ワークショップでお披露目します)

因みに、今回の米麹は、大津市にある九重味噌さんの生麹です
DSCF1456.JPG
お値段も高くなくて、良質ですからお勧めです
(でも1月~2月は品薄になるので、予約してからの来店をお勧めします)

2018年11月21日

冬ワークショップ、募集開始

コンニャク作りとコンニャク湿布体験のワークショップ募集を開始しました
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/127128-de75.html

募集日は12月7日と8日
以後、1月14日と17日、2月11日と13日と合計6回開催予定です
別途、ご自宅での出張開催や当院での臨時開催も可能よりご相談下さい
自然農で育てた生芋コンニャクを使用しますので、お楽しみに!

只今、味噌仕込みワークショップのチラシを制作中より、暫しこちらはお待ち下さい
日程は、12月20日と24日、1月26日と29日、2月20日と23日の予定です

また、「カレーDEそうたい」の12月16日分の参加者募集記事もUPしました
「ランチDEそうたい」のスピンオフ版的な感じですね
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/1216-0c07.html
DSCF2703.JPG
当院にて、私特製のカレー&チャパティ&チャイが楽しめます
(でも一応、各自で1品持ち寄り制度です)
12月~2月までの第3日曜日は「カレーDEそうたい」は当院で開催しますが
それ以降はより良い開催場所が見つかればまた「ランチDEそうたい」復活かも?

と言う事で
この冬シーズンも、お手当と味噌仕込みのワークショップ、沢山開催しますので
是非ご参加下さいね

2018年11月17日

自宅こんにゃくの収穫

今朝、自宅の院の玄関前のプランター3つに植えていた
コンニャクを掘り起こしました
で、採れたのがこちら
DSCF2693.JPG

一番大きなサイズのものは2キロ超え!
過去最大級でした
(蒟蒻にしたら・・・8キロ、30枚以上ですね)
やっぱり水やりをきちんとして
11月まで茎が元気だったコンニャクは良く育ちました

来年は亀岡の畑には大き目のコンニャク
赤目は小ぶりなコンニャクを植える予定
で、一番小さな生子(これを植えてから3年で収穫)は沢山有るので
コンニャクワークショップでは希望者には配布して
各自宅で栽培してもらいたいと思っております

で、そのコンニャク(制作とお手当)ワークショップですが
12~2月まで毎月2回ずつ当院で開催予定です
(各定員3名と少人数制)
開催日は近日発表しますので、お楽しみに
(同じく毎月2回ずつ、味噌仕込みWSも開催しますよ)

2018年11月13日

ミシン修理へ&足半在庫報告

足半の編み紐として使う着物を紐を縫う為に使ったり
砂枕セットの砂を入れる布、外カバーの布の縫製に使ったりと
我が家ではミシンが大活躍

未だ買って2年半ほどしか経ってませんが
(ジャパネットで買いました)
かなりガタがきて、この度、修理をする事になりました
恐らく1週間ばかりのお出かけになると思いますので
その間、足半や砂枕セットの制作が中断しますので
ご了承くださいませ

さてさて
で、その足半の在庫ですが・・・今はこんな感じ
DSCF2671.JPG

女性用の小さ目のサイズを
あと10個位は常にストックしておきたいのですが
まあ見栄え的には揃ってきた感じですので
ご来院時には即ご購入は頂けると思いますので
初診の方、お気兼ねなく来て下さいね
今月は土日以外は暇しております
(故に、平日のワークショップ開催依頼も是非)

2018年11月09日

この秋初の生芋コンニャク作り

10月に亀岡で収穫した蒟蒻
収穫時に掘り出しの際に掘る位置を間違えて
シャベルでコンニャクを削ってしまった半端モノを使って
今シーズン初の生芋を使ってのコンニャク作りを先週行いました
DSCF2598.JPG

写真の奥の赤っぽいのが芋を水に刷り下した普通の固めのタイプ
手前の小さい方が、わら灰の成分が入った水で固めた柔らかいタイプ
それぞれ、蒟蒻芋を刷り下した直後です
(これだけ色が違うのも面白いですね)

で、出来上がりがコチラ
DSCF2668.JPG
上の写真とは逆で
手前が硬い普通タイプ、奥が柔らかいわら灰タイプのコンニャクです
茹で上がると同じ色になるのはこれまた不思議

共に美味しく出来上がりました
12月以降の冬場はコンニャク作りのワークショップ、多々開催しますのでお楽しみに!
(自宅でのプライベートワークショップ開催の依頼もお待ちしております)

2018年11月05日

秋の川口さんの田畑見学

昨日は奇数月の第1日曜日と言う事で
赤目の田んぼにちらっと立ち寄った後
(1週間後の稲刈り、ばっちりな感じでした)
桜井市に移動して、川口由一さんの田畑見学に行ってきました
DSCF2620.JPG

連休中&天気も良かったので、100人近い人が集まって凄い状態
DSCF2631.JPG

その為に、11時過ぎスタートの予定が12時近くとなり
人数が多いと移動も大変、質問も多くてスムーズにも進まず
私が余裕を見てタイムリミットにしていた午後2時でも終わらずに
結局早退するような形でおいとましてしまいました
(川口さんにお話をしながらお土産渡したかったですが・・・まあまたの機会に)
ま、でも行って良かったです
DSCF2618.JPG

稲の生育具合も観られましたし
(やはり稲の生長の具合は比べものにならない位に凄かった)
DSCF2612.JPG

川口さんの相変わらずの良い雰囲気に触れられたのも良い経験でした
DSCF2622.JPG

また来年の春にでもお邪魔する事にしましょう

2018年11月01日

一人先行稲刈り

昨日、一人で赤目自然農園に行ってきました
田んぼの稲の実り具合をチェック
DSCF2592.JPG
半月前と比べればかなり穂が垂れて、葉も黄色くなってきましたので
あともうちょっとで刈り取れる適期かなと
DSCF2584.JPG

と言う事で、次回の11月11日に楽に稲刈りが出来るようにと
成長が小さい所をちょっとだけ先に刈り取りして場所を空けて
はざかけの台を制作してきました
DSCF2582.JPG
一人でも小一時間で制作できたので、もう慣れたものです
11月11日は稲刈りはさっさと刈り取って、昼までには作業を終える予定です
(同行希望者、募集中です)

因みに、赤紫蘇はそろそろ種が収穫できる状態
DSCF2588.JPG
これだけ大量に種は有りますので、欲しい方はお声掛け下さい
DSCF2585.JPG