2025年07月11日
自然農&冬期湛水(予定)の田んぼの報告
近江舞子にて田植えをしてから、約3週間
水田の方は雑草が生い茂るかと思いきや
藻は出てきても雑草は未だ生い茂る感じでは無さげ
(深水が功を奏しているのか?)
ただ、冬期湛水するには畔が弱く、水漏れが多いので
奥側=南側は草刈りをして、波板を立てました
(草刈りの量が凄まじいのがご覧頂けるかと)
水浸しだった畔の外側も、1~2時間後には、水が引いていました
(波板効果、抜群)
自然農の方は育ちはゆっくりですが、順調です
今後は水の管理をしつつ、草刈りの日々がお盆過ぎまで続きます
(砂浴WS前後に立ち寄りますので、出来れば見学&お手伝いしに来て下さいね)
砂浴WSはコチラのブログをご覧の上、お申込み下さい
(7/25の和邇開催分まで申込受付中です)
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/
- Permalink
- by 小島カイロプラクティック
- at 20:11
- Comments (0)
- Trackbacks (0)