ごあいさつ

  •  このフォトギャラリーでは、私の人生の
    転機となったバックパッカー旅行の写真、
    趣味の一つであるダイビング旅行の写真、
    そして京都の街中で見つけた様々な景色等
    を簡単な解説と共に紹介していきます。
  •  少しでも和んで頂ければ幸いです。
  • ※掲載日と撮影日は必ず一致致しません

Calender

2024年01月
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Archives

2016年06月30日

紫クローバー?

赤目自然農園でお借りしている畑で
紫蘇の新芽の間から紫色のクローバーが!
IMG_3502.JPG

帰ってから調べると、カタバミの一種みたいですね
でも赤紫蘇の間から丁度出てくるのは驚きです

赤紫蘇・・・梅干しの天日干しまでに間に合うかな?

**

伊勢砂浴合宿、締切は今週末まで!
キャンセルが出たので大部屋でも広々利用です(^_^.)
間際ですが、ご遠慮なくお申込み下さい!!

2016年06月26日

赤目で田植え

念願の田植えです
苗床は全滅に近かったですが

かろうじて残っていた苗が予想より多くあったので、一安心
IMG_3485.JPG
こちらが私の赤目での記念すべき田植え1苗目

IMG_3488.JPG
で、田植え完成したらこんな感じ

IMG_3491.JPG
どう見ても田んぼには見えませんね^_^;

田植え後にようやく水の流れも確保できて、少し田んぼらしくなりました
IMG_3493.JPG

ようやく午後3時頃から畑作業
畑は・・・思ったほどは「ジャングル」には戻っておらずに一安心
IMG_3497.JPG

コンニャクがすくすくと成長してくれており喜ばしい光景でした
IMG_3503.JPG

その他のお野菜は・・・ボチボチかな?
1株でも収穫できれば御の字だと思ってここでは土いじりを楽しみたいと思っております

夏場は「草引き」がメインになりますが、よろしければ飛び込み参加OKなのでご協力くださいませ

2016年06月22日

ワークショップランチ

ワークショップを終えた後は
参加者の皆さんとお食事をしながら楽しく時間を過ごします

こちらは米麹を使った調味料作りをした奥加河荘にて
IMG_3362.JPG
制作見本で持参した豆板醤を乗っけたら更においしかったです

こちらは砂温石と足半体験会をした出町うさぎにて
IMG_3430.JPG
初ハンバーグ、おいしかったです
肉ランチにはカツオ出汁、ベジランチには昆布出汁の味噌汁が付くというこだわりランチですよ

で、こちらは昨日のぬか床作りとぬか・塩温石体験会をしたHoneyAntさんにて
IMG_3439.JPG
完全ベジのきれいなランチプレートでした

ワークショップ開催の楽しみはこれらのランチを食する事も1つあるかな?

2016年06月18日

ラム酒で梅酒

無農薬の梅ではありませんが・・・
(なので、重曹で軽く排毒)
1キロだけ今年はラム酒で梅酒を仕込みました
IMG_3434.JPG
(因みにラム酒が一番のお勧め・・・とのリカマンの店長さんの助言もありで)
梅酒が浮かず、沈まずで宙に浮いているようで面白いですね
1年後のご開帳をお楽しみに

2016年06月14日

自宅の田畑

赤目自然農園の苗はほぼ全滅でしたが
自宅のプランター苗は順調に育ってます
IMG_3412.JPG

こんにゃくもスクスクと
IMG_3414.JPG

育ち具合の観察は楽しいですね

2016年06月10日

青梅到着

月末のワークショップ用の青梅が到着しました
IMG_3373.JPG
予定より1週間早く着いたのでびっくり
更に、青梅の筈ですが・・・かなり黄色いからびっくり
(と言うか赤い)
これで青梅仕事できるのかな?
ま、やってみないと判らない

また院ではドクダミの乾燥が完了
IMG_3369.JPG
良い匂いがしております

6月は何かとバタバタします

2016年06月06日

枇杷の木、お引越し

小さな鉢植えに入っていた枇杷の木を
IMG_3324.JPG
少し大きな鉢に植え替えました
IMG_3338.JPG

周りの草とも馴染んで良い感じです
今年も食べた枇杷の種から苗、育ててみようかな?

2016年06月02日

新芽がすくすくと

自宅の庭に植えたお米
1週間前がコチラで
IMG_3304.JPG
今がコチラ
IMG_3335.JPG
順調に育ってます
これを赤目に植えようと計画中
(白米は50本あれば足りますので)

またこんにゃく芋も芽が出てきました
IMG_3336.JPG

順調に季節が巡ってきていますね