ごあいさつ

  •  このフォトギャラリーでは、私の人生の
    転機となったバックパッカー旅行の写真、
    趣味の一つであるダイビング旅行の写真、
    そして京都の街中で見つけた様々な景色等
    を簡単な解説と共に紹介していきます。
  •  少しでも和んで頂ければ幸いです。
  • ※掲載日と撮影日は必ず一致致しません

Calender

2025年03月
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Archives

2025年03月19日

鴨川にて

丸太町橋から北方面の写真です
250318115400123.jpg

昨日のお昼は天気が良かったので
久しぶりに鴨川沿いの遊歩道を上賀茂まで自転車で走りました
(昔、マラソンの練習をしていたコースですね)

体が整ったら、久しぶりにランニングでもしてみようかな?
と思えた1日でした

2025年03月15日

書籍、入りました

あなたと健康社から、久しぶりに本を取り寄せました
DSCF3208.JPG
右側が新刊の料理本です
写真も大きくて見やすく、基本的な料理の作り方を学べます
(院に常設してますので、読み&借りに来て頂いてOKです)

左側の定番の「自然療法」の本は
2冊、お分けする事が出来るストックが有りますので
買いたい方は「お取り置き」しておきます
(本の定価にプラスして、取り寄せ料金少々だけ頂きます)

2025年03月11日

梅、見ごろ

自宅院前の家の枝垂れ梅が見頃です
DSCF3200.jpg

因みに、自宅院前の枇杷の木は、現在こんな感じ
花が咲き終わり、実を付けるのは3か月後です
DSCF3203.jpg

2025年03月07日

孤独のグルメ・ラーメン、完成形

2月末(2つ前)のフォトギャラリーにて
ラーメンの写真を載せましたが
煮卵を載せ忘れていたので、新たに1枚
これで完成形です
250301142229039.JPG

因みに味の再現性が気になったので
こちらもちょっと前に買って食べてみました
DSCF3118.jpg

味の再現性もお見事ですが
(勿論、お店の方が美味しいですけどね)
近頃のノンフライ麺のクオリティも高いですね
(ほぼカップ麺を食べる事が無いので、完全にガラパゴス化してます)
企業努力ですね

2025年03月03日

豆味噌仕込み2025

味噌仕込みシーズン、ギリギリになりましたが
今年も「豆麹」作りを、種麹を仕入れて行いました
(発酵器を使って、丸丸2日間、お世話すれば完成)
DSCF3176.jpg

乾燥大豆で2.5キロを用いて
約5キロ近い豆麹が、今日の午前中に出来上がりました
(緑色が良い出来栄えの証拠です)
DSCF3177.jpg

豆麹に加えて、煮大豆、塩を加えて
9.2キロの豆味噌に
(塩分濃度は14%)
DSCF3180.jpg


1年後に完成しますが、塩の角が取れた美味しい味噌にするには
2~3年寝かす方が良いので、開封は3年後ですね