2023年05月29日
コンニャク作りシーズン終了間際
手元に残っている生芋コンニャク(高島の冷蔵庫保存)が
残り3個(1キロちょっと)となりましたので
秋の収穫までは、暫し生芋コンニャクはお休みにするつもり
(写真中央は、ヨモギ入りですが、これは春限定よりもう終了ですね)
夏場は「松葉入りコンニャク」を主に作る予定です
- Permalink
- by 小島カイロプラクティック
- at 20:51
- in 自然療法・手作り系
- Comments (0)
- Trackbacks (0)
2023年05月29日
手元に残っている生芋コンニャク(高島の冷蔵庫保存)が
残り3個(1キロちょっと)となりましたので
秋の収穫までは、暫し生芋コンニャクはお休みにするつもり
(写真中央は、ヨモギ入りですが、これは春限定よりもう終了ですね)
夏場は「松葉入りコンニャク」を主に作る予定です
2023年05月25日
高島市の畑(はた)の棚田
こちらで行います
私は助っ人という形で、今年は参加させて頂き
昨日は、6月の田植えに向け
畔の草刈り、田の周りの溝掘りと、畔塗りを3人で完成させました
一畝(20×5m)程度の小さな田んぼですが
この大自然の中でどのようなお米が育つのか?楽しみです
2023年05月21日
BIWAKO高島・砂浴の家の
庭畑での初収穫は、ブロッコリーでした
少し花が咲きかけていましたが
軽く茹でて頂きました
オクラがこの畑と相性が悪いようで
2つ枯らしてしまったので
そこには、ヤーコンと、ツルムラサキを植えました
あと植えたい作物は小豆かな?
(6月位に植え付けします)