ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Archives

2024年11月05日

さつま芋堀り

今日は一日温かそうだったので
高島に行って、砂枕用の砂洗い作業をしていました
今回の作業で、恐らく良く砂枕が売れたとしても
春までは十分に砂ストックが出来たので一安心
(冷たい水洗い作業をしなくても良い・・・という事です)

さて、作業が終わった後に日暮れ頃から芋堀りを開始
2m弱の1畝だけですがこれだけ収穫が出来ました
DSCF2834.JPG
昨年は巨大過ぎる芋ばかりでしたが
今年はかなり小ぶり
畝の高さを低くした事や、暑さの影響があったのでしょうかね?

味が美味しければ、今育てている「芋ツルの苗」で来年は
自家製の種芋が出来そうなので楽しみです

2024年11月01日

11月突入!

今年も2か月のみとなりました
気付けば急に秋ですね

10月は稲刈り手伝いでバタバタしていましたが
11月は大きなイベントも特に無く、少しは落ち着ける・・・
かと思いきや
意外と「砂枕セット」が涼しくなってから売れています
(昨年までは真夏のピークが一番売れていたんですけどね)
ほぼ毎日、砂と格闘しております

さて、その砂グッズですが
砂ふんの残りはこんな感じ
DSCF2798.jpg
砂ふんは写真の在庫が全て売れましたら「販売完全終了」のグッズです
気になる方はお早めにお買い求め下さい

因みに写真の横に写っている「豆マメ足半」は
在庫を増やしましたので
11/3(日曜日)に久しぶりに出店します「小町手作り市」にも持参予定です

足半購入をしたい方も「小町手作り市」にお越し下さい
http://ichi-nichi-komachi.com/

2024年10月28日

サツマイモ苗づくり

BIWAKO高島砂浴の家では
今年もサツマイモが順調に育っており
来年は自分で「芋ツル苗」を作ろうという事で
ツルの先部分を数本まとめて束ねて植木鉢に植えて
これを春先まで寒さ対策をしながら育てます
DSCF2792.JPG

全て育ったら50本近くの苗になりますので
(そこまで全部は育たないとは思いますが)
余ったら貰って下さいね

2024年10月24日

コンニャクは不作

亀岡で育てていたコンニャクの収穫
今年はこれだけでした
DSCF2786.JPG

個数だけで言えば大小合わせて50個は植えたのですが
大玉は取れず、小さいものばかり
ま、でも来年の種芋にはなりますので、大切に越冬させます

不調の原因は、暑さのピークが早くき過ぎて、長く続き過ぎた事と
雨が降らなかった=水不足ですね
離れた畑での自然農の難しさを改めて実感しました

来年は亀岡を離れて、近江舞子に新たにコンニャク用の畑を開拓する予定より
(砂浴のついでに目が行き届くので、こちらの方がより育ちやすいかなという判断です)
また一から楽しみたいと思っています

2024年10月20日

10/26は稲刈り、10/27は芝生DEそうたい

今日は高島にて稲刈りのお手伝いを終日行っていました
瞬間風速が10M以上の突風が吹き、気温も朝は15度を下回り
一日稲の束を大量に移動する作業をして、さすがに疲れました

というような重労働ではない「稲刈りイベント」を
同じく高島の砂浴の家の近くにて、10/26(土曜日)に開催されます
(私の田んぼでは無いですが、私が手植え指導をした田んぼです)
稲刈り、稲を束ねる作業、はざかけ(天日干し)作業などを体験したい方は
是非お声がけ下さい
(朝9時に近江高島駅に来て頂ければ車で送迎します)
恐らく、14~15時頃に作業は終了予定です
(お昼ご飯も500円のカンパ制で食べられます)

次に
翌日の10/27(日曜日)は京都御所の芝生にて行う
芝生DEそうたいの開催日です
DSCF6407 -1027.jpg

屋外での開催は今月までで
来月からは当院にて少人数制の「カレーDEそうたい」として11~3月まで開催します
体と心の向き合い方の参考になりますので、是非ご参加をご検討下さい