ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年03月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Category Archives

Archives

2016年07月30日

土用干し

本日、琵琶湖和邇での2回目の砂浴体験会
(今日は10名のご参加でした)
IMG_3699.JPG

今日は暑かったですね~
この位の暑さだと、もう少し砂は深く掘るべきだな~と学習
ま、でも温熱効果は高かったようなで、結果オーライとしましょう!

次回の8月11日の募集は開始しておりますので、ご参加ご検討下さいね!
(8月7日の赤目自然農園での作業体験の同行者も募集していますよ~)

**

さて、本日土用なので・・・梅の土用干ししています
IMG_3694.JPG
と言っても、今日で2日目ですけどね
今回は初日の夜は梅酢に戻してみました

しかし
初めて大原の赤紫蘇で梅干しを漬けましたが、染まりが深いですね~
(自宅で採れた赤紫蘇とは色づき具合が大違いでした)
来年以降も大原の紫蘇、使おうかな?

大原の赤紫蘇は今時期が一番おいしいそうですよ!
道の駅で買えますので是非一度買ってみて下さいね

2016年07月26日

7月末の赤目自然農園

4月の作業開始から早4か月
赤目自然農園の田畑のご報告を

先ずは・・・田んぼ
IMG_3672.JPG
色々とありましたが、なんとかここまで
でも周りより少し成長が遅いかな?
その原因は・・・水漏れ
IMG_3674.JPG
このような穴が気づくと開いているので、田んぼに水が溜まらないんですよね
ま、それも含めて色々と勉強です

田んぼの隣に植えた大豆は今のところ順調
(今後、獣害対策を色々とする予定です)
IMG_3678.JPG

畑の方は・・・
パクチーとネギはちょっとダメそうですが
さといも
IMG_3683.JPG
赤紫蘇
(これでは梅干しに間に合わないので・・・この子達はジュース用ですね)
IMG_3685.JPG
生姜
(植えた苗がほぼ100%育った優等生です)
IMG_3686.JPG
こんにゃく
(この子たちもほぼ100%近く育ちましたね!)
IMG_3687.JPG
黒ゴマ
(発芽率は悪かったですが・・・早くも花が咲きました!)
IMG_3689.JPG
最後はモチキビ
IMG_3690.JPG

素人仕事としては順調なのかもしれません
無事に、秋の収穫が迎えられますように・・・

8月は7日と27日に赤目自然農園にて作業をする予定です
(この両日は、「学びの日」ではないので、朝からお昼過ぎまでの滞在予定です)
ご同行して頂いて一緒に草刈をして下さる方は、お気軽にお声掛け下さいませ
上記した日以外でも行ってみたい方は、ご相談下さい
(私の日程が空いていれば、同行して色々とご説明いたしますので)

2016年07月22日

ご自宅系、こんにゃくワークショップ

水曜日に一般のお宅での蒟蒻作りのワークショップを開催しました
上七軒の交差点近くの大きい民家

広さは十分でしたので、8名の方に集まって頂きました
8名なので・・・使った蒟蒻は1.5キロ(2玉半)

実は冷凍蒟蒻でのワークショップは初めて
凍ったまますって
IMG_3607.JPG

30分放置した後に10分かき混ぜて
IMG_3610.JPG

30分ぐらぐら茹でた後は、30分のお手当て体験
(その間に、お持ち帰りの蒟蒻を茹でました)
IMG_3613.JPG

今回の出来上がりは・・・まずまずの良い出来でした
(写真は・・・撮るの忘れた!)

その後は、参加者の皆さんでランチタイム
(HoneyAntさんのお弁当でほっこり)
IMG_3614.JPG

お店系でない、一般のお宅でのワークショップも良いものです
冷凍蒟蒻でも十分に美味しく出来上がりますので
ご興味のある方は、皆さんのご自宅でもワークショップ開催はいかがでしょうか?
お気軽にご相談下さい

**

夏は「砂浴」のワークショップに力を入れておりますので、是非ご参加くださいね
併せて
赤目自然農園での自然農体験に興味のある方は、ご連絡下さいね
(7月24日、8月7日、27日、9月11日に行く予定です)

2016年07月18日

琵琶湖で砂浴しました(2016年1回目の開催報告)

今日は琵琶湖・和邇浜での砂浴体験会の2016年【1回目】の開催でした
SN3E0032.jpg

キャンセルが少し出たので、12名の予定が結果9名の参加となりました
が・・・砂浴に適した良い状態の浜を準備したら・・・結果9名で丁度でした
全て、が必然性があっての人数に結果なったんだなと
(因みに、次回は12名が砂に入って頂けるように、少し浜掃除の幅を広げますのでご安心を!)

3連休の最終日の天気予報は曇りでしたが・・・
私のおかげ?で良い感じの晴れ具合に!
私が8時半過ぎに浜に早めに到着すると、地元の方々による緑地公園の掃除が行われている最中でした
(めずらしい!)
おかげで流木などが片付けられて焚火で処理されていたので少し浜の掃除が楽でした

それでもお約束ですので、参加者の皆さんが揃ってから、浜の掃除はしました
(これが自然療法を実践するうえで、一番大切な作業だと私は思っていますので)

今回の参加者はほぼ全員が初砂浴体験
と言うことで、丁寧に穴の掘り方指導をし、穴掘りの手伝いをし、埋めるお手伝いを
ま、いつもの私の行動です^_^;
(そして砂をかけてまわり、合間に砂浜の掃除をしておりました)

ゆっくりの準備となったので、なんだかんだで全員が砂に埋もれたのは11時前
(ちょっとこの辺りは改善して、もう少し皆さんに長く砂に埋まって頂くように考えたいと思います)
SN3E0036.jpg

因みに和邇浜の砂質は・・・
やはり相変わらず「土&砂利が少々多し」と言う浜です
故に、体がチクチクして何かに刺されているのでは?という反応が今回も多かったです
(ま、この対応策としては、天日干しを良く事前にして、純粋の細かい砂を他から混ぜて増やしていけば、今後はチクチク具合も減っていくと思います)

正午を回って急に風が強くなったことと
チクチクしてなかなか集中力が続かなくなったので
今回は12時半前には全員砂から出て砂浴終了
皆さん体に付いた砂の付き具合は良かったので、良い汗をかいて頂けたと思います(^_^)

1年ぶりの和邇浜での砂浴を無事に終了できて何より
ご参加して頂いた皆様、ありがとうございました<(_ _)>
SN3E0038.jpg

**

今年の琵琶湖での砂浴体験会の開催はあと4回です
現在は2回目(7/30)のみの募集ですが
3回目(8/11)は今週末辺りから募集を開始しようと思っていますので、暫しお待ち下さい

砂浴以外の私が主催するイベント
モバイルハウス作り体験(7/23)
赤目自然農園行(7/24、8/7、8/27)
こちらへのご参加のご検討も宜しくお願いします<(_ _)>

2016年07月14日

7月30日の琵琶湖和邇砂浴体験会・募集開始!

7月18日の琵琶湖・和邇での砂浴体験会が昨晩頂いた予約分で満員御礼となりましたので・・・
(定員は12名とさせて頂いております)
今年2回目の砂浴体験会、7月30日分の参加者募集を開始します!
※7/23時点で満員御礼となりました<(_ _)>
IMG_0512.JPG


詳細はこちらのブログをご覧ください
チラシをこちらからダウンロードして、「持ち物」を事前に必ず確認して下さい
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/2016730-3ec4.html

今年も参加費は500円です
ですが、今年はこの500円の大半は「2017年京都で東城百合子講演会開催基金」に募金します
私のギャラ?はほぼナシなので・・・(>_<)
募金箱=支援箱を持参しますので、そちらへのカンパも宜しくお願いします<(_ _)>

砂浴への参加登録はメールのみとさせて頂いております
(電話しかない方は・・・勿論お電話下さい)
hiroba25★hotmail.com

今回なら「○○より 7月30日の砂浴参加希望」というタイトルでメールしてください

本文には
名前、住所、携帯の電話&メールアドレス、
(複数名で参加される場合は全員のお名前を教えて下さい)
そしてアクセス方法が電車か車か?をお知らせください
折り返し、こちらから参加受諾のメールを2日以内に返信します
(3日たっても連絡が無ければ、再度メールするか、一度お電話下さい)

因みに
砂浴開催日でも、午後3時以降であれば、院での施術対応は可能ですので
お気軽にお問い合わせください

それでは、2回目の砂浴も満員御礼になりますように!

2016年07月10日

2016伊勢・二見砂浴合宿、終了報告

今年の伊勢二見での砂浴合宿から無事に戻ってきました

土曜日の天候は雨のち晴れ
伊勢に向かう高速道路は雨で視界が全く見えずにどうなることか?と思いました
伊勢に着いても未だ雨は降りやまず

今回の参加者は10名と前回よりは少なめ
でも目の行き届く人数でしたので主催者としてはやり易かったですね

雨が止む待ち時間を使って、合宿の流れの説明
お昼ご飯(私の用意した玄米おにぎり&ぬか漬け)を食して頂いた後に、自己紹介
そして、雨対策用に持参したグッズを使っての「お手当て体験会」を開催しました
(塩&糠の温石、砂温石、そして小石を使った温石での生姜湿布を体験して頂きました)
お手当ての体験で砂浴のコツ(気持ち良さを探す)と言うことも少しは判って頂けたかな?と

小雨になってきたので2時頃に浜に向かって移動
浜で少し雨が止むのを少々待った後に、本日の砂浴を開始!
穴の掘り方などをレクチャーした後、小一時間ほど埋まって頂きました
SN3E0020.jpg

雨上りでしたが、思ったほど砂が冷たくなく、気持ちよく寝られる方も
誰もいない浜で、干潮だったので遠くで聞こえる波音を聞きながらの砂浴は良い環境だったと思います
SN3E0021.jpg
そういえば、私の砂浴初体験も雨上りの日食の日だったな~と思いだしました
私はこの日は見回りに終始して砂掛け作業をせっせとして終了

3時~4時まで砂浴をした後、宿に戻ってお風呂に入って少し休憩
その間に私は飲み物の買い出し、BBQの下準備など
で、6時半からビーチ横のBBQ場にてお野菜メインのBBQディナー開始
この頃には太陽が出てきて、綺麗な夕焼けが見られました
SN3E0027.jpg

本当はBBQの写真を沢山撮りたかったのですが・・・
実はカメラを持参するのを忘れるという大失態!
なので、ガラケーの携帯カメラで撮影したので、大した写真が撮れませんでした
スイマセン<(_ _)>

BBQでは、伊勢の海鮮(サザエやエビ、イカなど)も堪能し
私が持参した京都で一番おいしいと思う豆腐や油揚げも堪能して頂き、
琵琶湖BBQで好評だったダッチオーブンでのカボチャ丸焼きにも成功!
勿論、アスカ有機農園さんに調達頂いた、無農薬のお野菜たちも美味しく頂きました
(足りないと思って伊勢のスーパーで仕入れたトウモロコシ&ナスが少し多かったのは反省)
私の色々と用意した調味料の数々も楽しんで頂けた様子でした
ビールも無礼講でOKにしたのは良かったかな?
皆さん、ゆったりと過ごして頂けて、良い夕食会だったと思います

翌日(今日)は早朝5時に集合して、伊勢の内宮参拝へ
早朝の内宮は霧も出ていて幻想的で気持ちが良かったです
SN3E0028.jpg
私は睡眠不足とは違う体の緩みからくる眠気が襲ってきて楽しかったです^_^;

今日は昨日に1時間しかできなかった砂浴体験を取り戻すべく
8時半開始だった砂浴を、8時から皆さん浜に向かって頂きました
今朝は快晴の中での砂浴
SN3E0030.jpg
私も少しだけ今年の「初砂浴」を堪能しました
(9時過ぎから1時間ほど爆睡しました)
大変気持ちが良かったです
(ついでに、今年の初泳ぎも済ませました)
SN3E0031.jpg

9時半頃までは貸切の浜でしたが
10時過ぎから人が増え始めて
11時には家族連れや若者のグループで結構な賑わいに
浜と一体になる気持ち良さが薄れてきましたし、暑くなってきたので11時半前には撤収
でも昨日とは違った砂浴を体験して頂けて良かったかなと

宿にてお風呂をお借りした後、12時半頃に解散
少数精鋭で楽しい砂浴の集まりでした(^_^)

私は、砂浴の参加者の3名を伴って、伊勢うどんを食べた後に名張の赤目自然農園へ
2時間ほどかけて3時過ぎに到着
2時間程度の作業の予定が田んぼに穴が空いてしまったのを防ぐ為に1時間ほど余計にかかってしまい
3時間ほど作業をして6時半頃に赤目を出ました
(赤目でも色々と写真を撮りたかったですが・・・残念)

名阪道路が事故で混んでいたので、近鉄奈良には8時過ぎ、京都市内には9時過ぎの到着に
砂浴関係の荷物の持ち帰りを京都から参加された方にお願いして院に持ち運んで頂いていましたので
その荷物を回収し、院で少し荷物の整理をして、自宅に戻ったのが10時
で、こんな時間のブログ更新となりました

明日は1日、荷物整理をして過ごす予定です

**

今年、もし砂浴を体験したい方は、先ずは7月18日の琵琶湖・和邇の砂浴体験会にご参加ください
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/20161718-6747.html
次回の7月30日の参加者募集もそろそろ解禁しますので暫しお待ちください

あと、赤目自然農園での農作業体験の募集ですが・・・
7月24日(日曜日)、8月7日(月曜日)、8月27日(土曜日)の協力者を募集しております

特に、8月の7日と27日は人手不足なので、ご協力下さい
※お盆前で暑い最中の作業となりますが・・・
8月の作業日は赤目の学びの日ではありませんので、朝から作業をして、お昼過ぎに終わり次第、終了とします
(普段は午前が学びの時間で、午後からの作業となるので、現地を出るのが6~7時頃ですが、午後2~3時頃には作業が終了できればと思っています)
作業のメインは草刈りですので、農作業の知識はゼロでも大丈夫です
お弁当とお茶の持参、そして農作業スタイル(帽子、長そで、長ズボン、長靴)でお越し下さい

2~3名なら毎度、京都の六地蔵か、近鉄奈良駅からの車の同乗が可能です
沢山の方の協力者お待ちしております<(_ _)>

2016年07月06日

自転車で琵琶湖を一周

私ごとですが
来月末の8月29日から9月2日まで屋久島へ行ってきます
目的は縄文杉に会いに
その往復8~10時間かかる縄文杉トレッキングに必要な体力作りを兼ねて
以前からやってみたかった「琵琶湖一周を自転車で周ってみる」という事に昨日挑戦してきました

4時半に起床して5時に自宅を出発
琵琶湖一周の起点は浜大津で5時半に出発
(早朝からお散歩する方が沢山居られましたね)
IMG_3531.JPG

瀬田の唐橋までは下らずに、近江大橋を渡って北上
IMG_3532.JPG

琵琶湖大橋には6時半前に到着
IMG_3533.JPG

土曜日にBBQをした吉川ビーチで1回目の休憩をとった後
(ここで6:40頃かな)
IMG_3535.JPG

近江八幡を7時半頃に通過し
彦根には8時半に到着
(彦根の松原で、唯一琵琶湖の水に触れました)
IMG_3538.JPG

長浜城を9時前に通過
IMG_3540.JPG

ここからは竹生島を左手に眺めながらの奥琵琶湖が続きます
IMG_3549.JPG

このルートの最北端の塩津には10時過ぎに通過し
本当なら「奥琵琶湖パークウェイ」の半島を走るところですが、一方通行で逆走になるので、トンネルでショートカット
永原ののどかな山間の景色を堪能してから
IMG_3555.JPG
海津大崎の桜並木を走行
IMG_3558.JPG
海津を11時頃通過して
近江今津の港には11:40頃到着
(このあたりで竹生島を眺めながらの景色とはお別れです)
IMG_3566.JPG

安曇川を12時過ぎに通過し
白髭神社には12時半に到着
IMG_3568.JPG

近江舞子辺りが日差しも強くて
ここらが一番しんどかったですね~

で、いつも砂浴をしています和邇浜には13時半頃に到着
砂浴の為の浜のチェックをしましたが・・・昨年よりはゴミが少なく
7/18の1回目の砂浴の際の大掃除は多少は楽そうです!
IMG_3572.JPG

ここから一気に走って、堅田を14時に通過して
ゴールの浜大津には14時半過ぎに到着!
IMG_3580.JPG

小休憩を8~9回くらい入れて200キロほどを9時間で走破できたので・・・
屋久島のトレッキングの体力は十二分に大丈夫そうです(^_^.)

ゴールしてから自宅に戻るまでの逢坂山の峠を越えるのが一番つらかった!
(ま、それでも自宅まで30分で帰って、トータル10時間の小旅行でした)

今日、何となく気になって体脂肪率が測れる体重計に乗りましたら・・・
普段の体脂肪率の半分くらいで、ボクサー並みの数値でした^_^;
(あ、これは血や気の流れが良すぎると起こる現象ですので、お気になさらずに)

天気が良過ぎたのは誤算ですが
総じて楽しんで走れた琵琶湖一周でした
次は一泊してのゆっくり走破がしたいものです

***

お知らせをいくつか

次の土日(9~10日)は伊勢の砂浴合宿の為に京都に居りません
電話はつながりますので、施術予約などはお気軽にご連絡下さい

琵琶湖・和邇での7月18日の参加者募集中です
(詳細は、このブログの前の投稿をご覧ください)

あと、8月28日は、4週目の日曜日より「赤目自然農園」へ行く日ですが
翌日の28日から屋久島へと旅立ちますので
私はその前日の27日の土曜日に赤目に行って作業をする予定です
(勿論、私がいなくても28日に行って作業をしてくださっても結構です)
ゆえに、27日の土曜日に車でご一緒したい方が居られましたら、お声掛け下さい

以上、宜しくお願いします<(_ _)>

2016年07月02日

2016年7月18日の琵琶湖・和邇の砂浴体験会 募集開始!

7月となりましたので・・・
今年の琵琶湖・和邇での砂浴体験会の参加者募集を開始します!
IMG_1433.JPG

とりあえずは・・・1回目の7月18日(月・祝)の参加募集から
(2回目以降はその前の会の砂浴が終わる頃=次回開催の2週間前頃から募集開始します)

詳細はこちらのブログをご覧ください
(チラシもこちらからダウンロードできます)
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/20161718-6747.html

今年も参加費は500円です
ですが、今年はこの500円の大半は「2017年京都で東城百合子講演会開催基金」に募金しますので、私の取り分はほぼナシです(>_<)
なので、募金箱を持参しますので、そちらへのカンパも宜しくお願いします<(_ _)>

砂浴への参加登録はメールのみとさせて頂いております
(電話しかない方は・・・勿論お電話下さい)
hiroba25★hotmail.com

今回なら「○○より 7月18日の砂浴参加希望」というタイトルでメールしてください

本文には
名前、住所、携帯の電話&メールアドレス、トータルの参加人数
そしてアクセス方法が電車か車か?をお知らせください
折り返し、こちらから参加受諾のメールを2日以内に返信します
(3日たっても連絡が無ければ、再度メールするか、一度お電話下さい)

因みに
砂浴を開催する日でも、午後3時以降であれば、施術対応は可能ですので
一度お問い合わせくださいね

それでは、初めての方もお気軽に砂浴体験しに来てくださいね!