ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年07月
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Category Archives

Archives

2018年10月28日

亀岡のコンニャク収穫

今日は朝9時から亀岡の畑に行って
コンニャク芋の収穫作業をしてきました
DSCF2566.JPG

早くに枯れてしまった所は掘る場所が判り辛くて大変でしたが・・・
それでもこれだけ収穫できました
DSCF2564.JPG
1.4キロ越えが2個も収穫できたのにはビックリ!
(800gも2個)
夏場の日照りが続いたにも関わらず
月1回だけのお世話にも関わらず
これだけ収穫できたのは良しとしましょう
(もう少し生子が多かったら嬉しかったですが)

掘りきれなかった芋も有ると思うので、それは来春のお楽しみで

芋堀りの後は、場所を南丹市まで移動してダーチャサミットへ参加
自然農に似た「自給農」のやり方を教えて頂いたり
砂防ダムの危険性のレクチャーを受けたりと
なかなか面白いイベントでした

南丹市のらぽーむ農園ともまた再び顔が繋がりましたので
こちらでのワークショップもそのうち開催出来るかな?と思っております
ご期待下さい

**

11月11日に赤目自然農園で「稲刈り」を行いますので
同行を希望される方が居られましたら、ご連絡下さいね

2018年10月24日

奄美のミキ

ここ1カ月、奄美地方で作られている乳酸菌飲料
ミキ作りに凝っております
DSCF2424.JPG
米麹要らずで、サツマイモを使って発酵させるので
アルコールが入っておらず
甘酒よりもサッパリして飲み易く
乳酸菌もヨーグルトと同等かそれ以上の量が入っている・・・らしい

私の作り方は
1・白米1合を2~2.5合分の水量で炊飯
2・サツマイモを水でさらし
皮をむいた後にすり下ろす(約30~40g)
(100cc程度の水に溶かしておく)
3・お米が炊けたら40℃くらいまで冷まし
そこにサツマイモ水と白砂糖(50g)を入れる
(ここで良~く混ぜる)
4・ヨーグルトメーカー(38度で10時間)に入れる
ぷつぷつと泡だっていたら完成
お好みの濃さに薄めて飲みましょう
(私はブレンダーで米粒を潰したトロトロ状態が好きです)

ヨーグルトメーカーを使わずに常温で日向に置いて
1週間ほどかけて完成させる方法もあるようなので
気軽に作れる乳酸菌飲料だと思いますので
皆さんも是非一度作ってみて下さい<(_ _)>

2018年10月20日

固定概念を外す

今月の初め
初めて柿を皮ごと食べました
意外といける
でも未だちょっと違和感有り

で、改めて先日またトライ
DSCF2539.JPG
ちょっとだけ実が硬い柿は
皮ごと食べた方が美味しいと思えました
(実がグズグズの柿は外側が硬いとバランスが悪いので美味しくないですね)

柿の皮は剥くもの・・・と思ってましたが
普段から人に言ってる事ですが、思い込みってダメですね

何事も一度はやってみる!
柿から改めて学びました

2018年10月16日

赤目で一緒に稲刈りしませんか?

日曜日に行った赤目自然農園の私の田んぼの状態
DSCF2536.JPG
黄金色まではまだまだなので、稲刈りは1カ月後の11月11日(日曜日)に行う予定です

またその前に10月28日~31日の間で赤目に行って「プレ稲刈り」を行う予定です
(稲を干す「はざかけ」の台を制作しに行きます)
どちらかに同行したい方、募集します

さて、先日のフォトギャラリーでコンニャク芋の収穫の写真は載せましたが
DSCF2513.JPG
その他、赤目での作物の育ち具合のご報告
菊芋は放っておいても順調ですね
DSCF2525.JPG
赤紫蘇はあと少しで種が採れそうです
DSCF2520.JPG
ゴマもあと少し枯れれば種がはじけそう
DSCF2516.JPG
蕎麦も少しずつ枯れ始めて種が出来る気配
DSCF2524.JPG
生姜の収穫もあと1~2カ月先ですね
DSCF2517.JPG
唐辛子がここにきて良い感じ
DSCF2518.JPG
ざっとこんな感じでしょうか?

28日の朝9時からは亀岡の畑でコンニャク採取しますよ!
こちらの見学・参加者も募集中です<(_ _)>

あ、野草入りコンニャクのストックが少し有りますので
プレ販売中ということで、試してみたい方、メールでご連絡下さいね

2018年10月12日

野草入りコンニャク 最終モニター募集します

本日、真空冷凍した野草を使っての
野草入りコンニャク作りの実験をしました
DSCF2506.JPG

生葉を使うよりも香りが良く立って良い感じです
実験をするまでも本当は有りませんが
折角なので、またモニター実験をしたい方がおられれば
お声掛け下さい
(地方発送もOKです)

野草入りコンニャクへ入れる乾燥生姜のストックがかなり減りましたので
今日は帰りに600g近くある生姜を買ってきて
DSCF2508.JPG
摩り下ろして、乾燥生姜をこれから作ります
DSCF2510.JPG
醗酵器を利用して乾燥させるので、天日干しよりも楽ですね

**

さて、ワークショップ同行者の告知を改めて
14日の赤目自然農園行(コンニャク掘り)
21日のランチDEそうたい(あと3名参加可能)
28日の亀岡での自然農(コンニャク掘り)の後、るり渓方面へ移動してのダーチャサミット参加
※ダーチャサミットでも、自然農の座学と実践のイベントに参加します(要参加費・ランチ代)

と言う事で、ご興味があればご連絡下さいませ<(_ _)>

2018年10月08日

セイタカアワタチソウ増量 (足半不足の御報告)

1日に赤目に立ち寄りましたので
その際にセイタカアワタチソウも刈って持って帰りました
そして、軒下に足して干しております
DSCF2501.JPG
これだけあれば、ワンシーズン持つかな?
(まだ昨年の在庫も有りますので大丈夫でしょう)

**

さて、10月の私の予定の告知を改めて

14日(日)赤目自然農園にてコンニャクの掘り起し
※この日の稲刈りは厳しいと思われますので、田んぼの状態を見て、改めての稲刈り日を決定します
 予定日としては、20日か27日のいずれかの土曜日にするつもりです

21日(日)ランチDEそうたい
(現時点であと3席、空いています)

28日(日)亀岡で自然農(コンニャクの掘り起し)⇒ダーチャサミットへ参加
亀岡での作業は朝9時~10時
その後、るり渓の方に移動して、イベントに参加します
(そのイベント情報はコチラのFacebookページをご覧ください)
https://www.facebook.com/events/986536264860144/
亀岡の畑より20分より、10時半頃~16時半頃まで滞在予定です

以後、毎日曜日はイベント企画か参加してますので、参加や同行希望の連絡をお待ちしております

**

最後に
現在、足半の女性向けの小さ目のサイズの在庫がありません
先月の上旬の東京遠征の際に全て売り切った後、生産が全く出来ない状態でした
(砂枕セットの予約済分の生産対応に追われて、先月は「砂枕職人」状態でした)
ようやく、足半の生産を開始したところですが、既に10足の予約注文が入った状態です
確実に店頭での販売が出来るのは恐らく、11月に入ってからになると思います
10月にご来院頂いた方には予約注文となり11番目以降の順番待ちになりますので
その点を御理解頂いた上でご来院下さいませ
(試し履きの実験だけであれば、いつでもできますので、お気軽にご来院下さい)

2018年10月04日

稲刈りは・・・10月20日?

伊勢に朔日詣りに行った帰りに
赤目自然農園に立ち寄りました

勿論、月曜日なので、誰も居らず
台風も逸れましたので、被害はナシ
田んぼは川からの水が止められて、こんな感じに
DSCF2495.JPG

これから3~4週間かけて、稲を立ち枯れさせて収穫ですが・・・
今の稲の根本はこんな感じ
DSCF2496.JPG
まだ青々として2週間後の14日(赤目の学びの日)の稲刈りはちょっと厳しそうです
稲穂の穂先は頭が垂れて、なかなか良い具合にはなっております
DSCF2499.JPG


故に
現時点では赤目自然農園での私の田んぼでの稲刈り作業日は「10月20日(土曜日)」とします
ただし
14日にチェックをした時点で1週間後の稲刈りが厳しい状況でしたら
稲刈りは10月27日か28日に変更します

とりあえず、20日の土曜日での稲刈り参加希望者を募集しますが
14日の時点で変更になる可能性有りということで、ご了承ください

ということで、赤目自然農園への同行希望のご連絡をお待ちしております<(_ _)>