ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年03月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Category Archives

Archives

2014年02月27日

次の土曜日は・・・添加物講座!

イベント告知です
3月1日の土曜日は
食品添加物講座のお話会を2回開催します

午前は10時半から亀岡市の「ガレリア亀岡」にて
午後は3時から、JR六地蔵駅まえの「カフェそら豆」さんにて
各々2時間程度のお話、実験(ジュース作り)、などをする予定です

詳細はコチラを
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

どちらの会場も10~15名程度の小さい部屋での開催ですが
共にまだ席に若干の余裕が有りますので
今からでもご遠慮なくご参加を御検討下さい

参加希望者は当院宛に参加希望の連絡を入れて頂いた上でご参加下さい
(資料配布などがありますので、急に当日来られると・・・ちょっと困ります)

なかなか普段は聞く事が出来ない「添加物」の詳しいお話です
この機会に色々と質問もして下さいね

***

今日は特にアップする写真が無いので・・・

あ、確定申告は終わりました!
既に先週末に書類を郵送で発送済み
IMG_0234.JPG
毎年、参加する事に意義がある・・・と言う悲しい申請ですが
(主に、国民年金の減額申請の為に出している・・・感じですね)
いつかはきちんと税金を納められるようになりたいものです

皆さんも2月中に出来る事はやりきって
スッキリと3月を迎えましょう!

2014年02月23日

五来純社長のお話会

昨日は夢窓幼稚園さんにて
五来純氏のお話会を開催させて頂きました
IMG_0237.JPG

立派なお雛様のある和室で開催出来て
とても良い雰囲気でした!

午前は15名弱
午後は30名弱(こちらは女性のみ)
合計40名程度来られました

顔の見られる距離でのお話は
熱意のある方が多くてとても良い空気でした

また機会があれば企画してみたいなと思います

今回も沢山の方のご協力があっての成功でした
関わって頂いた、皆さんへ・・・感謝です!

***

さて
来週の土曜日は・・・
食品添加物講座を開催します
午前に亀岡、午後は六地蔵にて開催です

詳細はこちらをご覧ください
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/
まだまだ参加応募は受け付けておりますので
お子さん連れの方もご遠慮なく
ふるってご参加下さいませ!

2014年02月19日

22日は…お話会開催!

この前の日曜日は・・・
京都市内では京都マラソンが開催されましたね
私は…丸太町橋付近で少し応援してきました
IMG_0231.JPG

私は今シーズンは数回鴨川を走っただけで
マラソンの大会にはエントリーしておりませんが
こうして人が走っている姿を見ると
参加したくなりますね

今は少し寒くて走る気力が湧いてきませんが・・・
もう少し温かくなったらまた鴨川ランを再開しようかなと思っています

***

さて、次の土曜日は
常盤の夢窓幼稚園さんにて「五来純氏のお話会」を開催致します
まだ少々、参加枠が残っておりますので
朝の10時半~12時の予定が空いている方は
参加をご検討下さいね

詳細はコチラを
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

その翌週に開催します
添加物講座の参加者もまだまだ募集中です

ご参加のご検討をよろしくお願い致します

2014年02月15日

雪やこんこ~♪

昨日の雪は・・・良く積もりましたね
我が家の家の周りでも10㎝程度積もった様子
IMG_0226.JPG

こんな日でも施術に来て頂けるのは有難い事です
(自宅院だけの施術で助かりました)
そんな中でも来て頂けたご褒美でしょうか
施術中はこんな景色が見られました
IMG_0227.JPG

庭の枇杷の木は葉に雪を大量にかぶってしまい・・・
どえらい角度にしなっておりました
IMG_0225.JPG

ですが、この柔軟性が我が身を助けるんですよね
芯はしっかり、周りは柔軟に・・・
人もそうあるべきなんですよね
(植物から学ぶ事って多々あります)

***

さて今日は・・・
種麹から作った米麹を使った初味噌仕込み
今までは麹が味噌の最重要ポイントだと思って
購入してきた米麹で全て仕込んでおりましたが
今回は1キロ半程だけ試験的に仕込んでみました
大豆の煮具合も丁度良く
ええ塩梅で仕上がったかなと自画自賛
今年の年末が楽しみです

本日作る予定でした木樽用の6キロの味噌仕込みは
明日に順延
京都市内ではマラソンで盛り上がっている一方で
私は大豆と麹と戯れる1日になりそうです!

***

2月22日の五来社長のお話会開催まであと1週間となりました
まだ若干名、聴講して頂ける枠はございますので
ご興味のある方は是非、ご連絡下さい

また3月1日の添加物講座の参加者も併せて募集中です

共に詳細はコチラをご覧くださいね
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

2014年02月11日

いりこサプリメントを試食

現在私の院で試食して頂いている
噛むカム粒つぶ玄米味噌クッキー(仮名)
そのヒントとなったクッキーを取り寄せました
東京のイルプルーシュルラセーヌ 代官山というお菓子屋さんで扱っておられる
「ルネサンス・いりこサプリメント」

何となくの材料レシピを元に我流で作りましたので
取り寄せてみると・・・こんなに違いが!
IMG_0200.JPG

元祖さんは四角形でした
また、厚みもこんなに分厚い!
(写真は・・・2枚入りの状態です)
IMG_0201.JPG

私のはオーブントースターでの製作ですから
こんなに分厚くは出来ませんね~

さてお味は・・・
かなりしっとりしていて、肉が入っていないのですが
何となくサラミっぽい感じが
(チーズが入っているからでしょうか?)
イチジクの食感も面白い

栄養的には良い材料を使われているので
恐らく、元祖の方が良いのでしょうね
私hsクッキーを作ったコンセプトは
「手軽に作れる」ことが一番のポイントですので
一長一短は色々と有るのは当たり前
ただ・・・手前味噌で、味的には
私の作ったクッキーの方が個人的には好きですね!

今月中は
施術に来て頂いたお客様には
私の作った玄米味噌クッキーの試食をして頂いておりますので
是非、遊びに来て下さいね!

***

2月22日の五来純氏のお話会
3月1日の食品添加物のお話会
共に参加者を募集中です

詳細はこちらをご覧ください
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

2014年02月07日

黒で・・・味噌作り

今シーズン初の味噌作りに挑戦しました

今回は・・・初の黒大豆!
IMG_0202.JPG
丹波産は予算的にちょっと無理でしたので・・・
300gを2袋購入
これを結果的には2晩浸水
(本当は18時間程度で良いみたいですね)

2晩寝かせたので、600gが1,500gと良く水を吸ってくれました
それを2個の圧力鍋で20分ちょっと弱火で加熱
その間に麹(今回は大阪屋さんで1キロ購入)と塩(400g)を混ぜて塩切り麹の作成
IMG_0207.JPG

茹であがった大豆を冷めないうちにミンチの器械ですり潰し
(器械は吸盤で固定式より、キッチンのガラストップ面が有効でした)
思った以上に大豆が柔らかく、大変でしたが
皮まで綺麗に潰れてくれたので結果オーライです
IMG_0208.JPG

塩切り麹と潰した豆を丁寧にミックスし
それを空気を上手に抜きながら樽に入れて
ぴっちりとラップを表面に置いたら出来上がり!
IMG_0209.JPG

大豆 600g
麹 1,000g
塩  400g
これで3キロ程度の味噌が出来上がります
今年の年末までは床下でお休み頂きます

今シーズンはあと2回
木樽での6キロの仕込みと
麹菌から自分で育てた手作り麹で1キロ程度の味噌を作る予定です

1キロ程度の味噌作りでしたら、院でも指導できますので
手作り味噌に興味のある方は、ご連絡下さいね!

2014年02月03日

吉田神社で節分祭

今日は節分ですね
と言う事で、恵方巻きを食べた後に
吉田神社にお参りに行ってきました
IMG_0203.JPG

毎度前日参拝してましたが
当日なので混んでいるか・・・と思いきや意外とスムーズ
IMG_0204.JPG

毎年恒例の「出町のたい焼き」も
程々に並んで購入できました
IMG_0205.JPG

あんこタップリでこぼれ落ちました
IMG_0206.JPG

良いお参りが出来たかと思います

***

さてさて
イベント告知を2つ

2月22日に五来純社長のお話会を夢窓幼稚園さんにて

3月1日の土曜日に添加物講座&実験のイベントを
午前に亀岡、午後に六地蔵と2カ所で開催します

詳細はコチラを覗いて下さい
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/
各チラシがダウンロードできます

共に少人数制での開催ですので
参加枠に限りがありますので、ご了承下さい

今年は「食と健康」をクローズアップする年かな~と思っております

とりあえずは今日は・・・
豆まきの「大豆」を味わって食べましょう!