ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年03月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Category Archives

Archives

2018年07月28日

8/14の砂浴告知と、伊勢砂枕&砂ふん♪の販売終了(予定)のお知らせ

明日の琵琶湖和邇での砂浴体験会は
台風の影響を考慮して中止とさせて頂きました
と言う事で、次回8月14日の開催分の募集を少し早いですが開始致します
募集要項はいつもと変わりませんが、一応チラシをまた熟読して下さいね
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2018/07/8143-79fd.html

さて、販売物に関してのお知らせです
「伊勢の砂枕セット3個組」と「砂ふん♪」の販売を
在庫が売切れ次第、中止にする予定です

「伊勢の砂枕セット3個組」
IMG_5242.JPG
売れ筋の5個組セットのみに集中した方が効率が良いことと
その5個組セットの中に「伊勢二見の砂」の砂枕を入れて販売した方が
購入して頂く皆さんにとっても、何かと効果が上がり易いのでは?
と思った次第からです

「伊勢の砂枕セット3個組」に付随しています「砂温石のお手当てセット」は
IMG_5352.JPG
今、私がおススメしています「足裏の砂浴」の形に変えて伊勢二見の砂は使って頂き
また温石は伊勢の砂ではなく、より扱いが楽な「小石の温石」に変更
これらをセットにして、「新商品」として販売する予定です
なお、ネット販売への情報アップは9月以降を予定しておりますので、暫しお待ち下さい
(院に来て頂ければ、個別販売はしますよ)

「砂ふん♪」に関しては
IMG_1119(1).JPG
良い商品なのですが・・・
売ってる本人の商売っ気の無さの影響で、年間でもポツポツとしか売れてません
なので、ここは思い切って「売り切り」で終了してしまおうと思っております

在庫は現在、20個ほどのみとなっておりますので、早い者勝ちでと言う事で
まとめ買いして頂くと、少しお安くなりますので、是非この機会にご購入してみて下さい<(_ _)>

2018年07月24日

足半補充完了と梅の天日干し

大きなサイズがずっと不足しておりましたが
ようやく作り足す事ができました
DSCF2050.JPG
これで気兼ねなく男性の方も買いに来て下さい
・・・と言いつつ、9月頭に東京に大量持参する予定ですので
売れて欲しいような、売れないで欲しいような
お急ぎで無い方は、9月に入ってから購入して下さいね

それから

ようやく梅干し、天日干ししてます
DSCF2038.JPG

かなり前に梅雨明けはしていましたが
大原の紫蘇がなかなか手に入れる暇が無く
また、私的には祇園祭の(先祭りの)山鉾巡行が終わったら梅雨明け
・・・と言うルーティーン的な感じが有りますので
そんな訳で
今日が2日目の天日干しです

梅酢に戻して夜を越すと、ちょっと濃くなっていて嬉しいですね
(比較の為に、初日の天日干しの梅の写真も)
DSCF2035.JPG

今年も良い梅干しが出来そうです(^_^)

2018年07月20日

こんにゃく⇒砂枕⇒足半作り

野草入りコンニャクは無事に必要数を制作し
このような段ボールで自作のコンニャク用送付箱を作り
DSCF2023.JPG
モニターさんに送付しました
DSCF2021.JPG

失敗も経験
足し算よりも引き算
野草入りコンニャクでまた改めて学びました

で、コンニャク地獄?から解放されたら
砂枕制作を行い
(予約分を3セット急いで作ってます)
現在は、足半を作り足しております
(約30足をあと40日ほどで作る予定)
本職以外の手作業で忙しい日々です

2018年07月16日

琵琶湖で砂浴、本日1回目&2回目7/29の募集開始

今日も37度を超えたそんな日でしたが
私は琵琶湖での砂浴体験会を開催してきました
DSCF2009.JPG

何だかんだで、12名の参加
初心者も多かったですが、掃除も穴掘りも比較的スムーズに行えたと思います
(浜も大雨が止んでから1週間経ちましたが、意外と綺麗だったので掃除が楽でした)
DSCF2010.JPG

それにしても暑かった
(まだ湖岸でしたので、気持ち涼しかったような気もします)

今回の浜の大きさからすると・・・最大対応人数は15名と想定
次回以降も15名を目安に締め切りたいと思います

次回開催は7月29日(日曜日)
2週間前より予約開始としておりますので
既に2週間を切ってますので、ご応募の連絡をお待ちしております<(_ _)>
※開催概要は変わりナシなので、前回のチラシをそのまま見てご応募下さいね
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2018/07/post-6b02.html

7/25の亀岡での自然農体験とBBQ(ピザ窯有)
8/19のランチDEそうたい
9/2の葉山DE砂浴
これらの参加者も募集しておりますので、宜しくお願い致し〼

2018年07月12日

特集号到着&琵琶湖の水位情報

昨日、「あなたと健康」特集号41号が我が家に届きました
DSCF1949.JPG
200冊!
当院に施術に来られた方や、ワークショップに参加された方など
ご縁が有る方にお渡ししていきます

何冊かまとめて欲しい、と言う方はご来院下さい
(直接来院して頂ければ、お渡し致します)

**

さて、4日後に「琵琶湖で砂浴」の1回目が開催予定ですが
心配なのが琵琶湖の水位

月曜日に浜の状態を見に行ったら・・・こんな状態でした
DSCF1931.JPG

通常なら、写真の木&看板から浜が始まりますが
先週末の雨の影響で琵琶湖が肥大!
琵琶湖の水位をチェックしたら、普段よりプラス73㎝!
DSCF1935.JPG

14日の土曜日の11時に再度見に行き、その時点で開催の是非を決めます
恐らく、プラス10㎝以内でないと開催は難しいかな?と
因みに、現在の7/12の夜20時時点で、プラス46cm
30㎝近く水が引いたとはいえ、まだまだですね

リアルタイムの琵琶湖水位の情報はコチラを参考に
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspWaterData.exe?KIND=9&ID=306041286603280

2018年07月08日

赤目、7月の学び

と言っても私は終日、ほぼ田んぼで作業
田植え以来の2週間ぶりの訪問でしたが
連日の雨の影響が心配で来てみると・・・
田んぼに水が入っていない!
DSCF1904.JPG

ひ弱な自宅で育てた苗がどうなったか?心配でしたが
無事にすくすくと育ってましたので一安心
DSCF1905.JPG

さて、水源をたどって、私が作った取水用のダムを見に行くと・・・
ダムの中が砂だらけ!
そりゃ水が来ない訳です
DSCF1907.JPG

1時間以上かけて、ダムを一度解体し、砂を全て運びだし
で、ダムを再構築
DSCF1910.JPG
本当はコレ、3~4人でやる作業です
ま、でも何とか水が無事に田んぼに回りました
DSCF1908.JPG

午後からはひたすら田んぼの草刈り
(と、苗の弱いところを植え替え)
ヘロヘロになりながら、何とか夕方までには完成
DSCF1925.JPG

因みに、畑はようやく生姜が芽を出してくれていました
DSCF1917.JPG
多分、昨年の畑で採れた分の種生姜がほぼ全滅で
新しく買った生姜だけが生き残っている感じでしょうか?
ま、次回にどれ位育っているか?結果が出ることでしょう

コンニャクは順調ですが・・・
DSCF1916.JPG
お隣さんの畑を見てビックリ!
私が差し上げた種コンニャクだと思いますが
こんなに乱立するコンニャクは初めて見ました
DSCF1921.JPG

畑の草刈りがほぼ出来なかったので
また2~3週間後に草刈りに赤目に行く予定です

とりあえず何とか最低限の事はクリアできた作業でしたが
(詳しくは書きませんが)色々とあって気疲れした1日でした

2018年07月04日

2018年伊勢砂浴合宿の報告

6月30日~7月1日まで、伊勢の砂浴合宿を開催
今年でもう4年目
(こちら初日の様子)
DSCF1876.JPG
今年は17名の方にご参加いただけました
今年は天気が安定しており、また海の家が無くて静かで
4年間の中で一番落ち着いて砂浴が出来たかな?と思います
(でも初日は風が強くて、パラソルが何本か飛ばされちゃいました)

初日の夜は恒例のBBQ
DSCF1886.JPG
毎年、お野菜を余らせないように・・・と思ってましたが
やっぱり今年も余ってしまいました
(また来年に向けての反省です)
DSCF1889.JPG
BBQ中は土砂降りの雨に遭遇しましたが
終了の9時前にはからっと上がって
丁度、砂の浄化になったな~と
ありがたいです

日曜日は朝4時に起床して
今年も内宮参拝へ
DSCF1890.JPG

今回は朔日詣りと重なって、駐車場は一番遠い所へ!
久しぶりに五十鈴川沿いを歩きました
(そのお蔭で、朔日餅の大行列と、すし久行列の長さを確認!)

内宮に着くまでは小雨交じりでしたが
手水で手を洗ってからは天気が回復して、良いお詣りが出来ました
(天照大神さんとの相性はやはり良いようです)

無事に朝粥も頂けて
(行列の予想が思った以上に長かったですが)
日曜日だけ砂浴参加の方たちとの駅前合流時間にもギリギリ間に合いました

日曜日は快晴で、まさに砂浴日和!
DSCF1900.JPG
前日の雨での砂の影響もなく、風も弱くて、人も少なくて、とても良い砂浴でした
(日曜日のみ参加者4名を加えて、23名での過去最高の大所帯での砂浴でした)

私は、今年初の海水浴!
ちょっと水は冷たかったです

宿でお風呂を頂いて、スイカと甘酒でお腹を満たして解散!
今年も怪我無く、トラブル無く、砂浴イベントが終了できて良かったです
(私の用意した食材や調味料を皆さん、喜んで頂けたのも嬉しかったです)

参加者の皆様、ありがとうございました<(_ _)>
また来年?