ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年03月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Category Archives

Archives

2012年07月31日

愛宕山へ

今日は朝から愛宕山へ登ってきました
コチラは登り口
DSCF5917.JPG
10時頃から登りはじめました

オリンピックが開催されているせいか?
暑すぎるせいか?
例年同じ時間に登っていますが
登山者が2~3割程度しかおられません
何故なんでしょうね?
不思議でした

ま、空いていたので登り易かった事は確か
また、風が今年は良く吹いていたので
登っていて心地が良かったです

途中、月初めにあった大雨で崩れた個所もありましたが
DSCF5923.JPG

無事に2時間後に神社へ到着
DSCF5932.JPG

今年も新しい火除けのお札を頂いて帰ってきました

下界に降りると・・・あまりにも暑かったので・・・
嵐電の嵐山駅にて、キリンの「RANDEN EKI-BEER 2012」と言うイベントをされていたので
CMで気になっていた「一番搾りフローズン生ビール」を頂きました
DSCF5934.JPG

一仕事を終えたビールは良くまわりました!
さすが、美味しかったです!

さ、リセットして明日からまた仕事です!

****

と言いながらも・・・
明後日には「砂浴体験会」を舞子で開催しますので
日中の院はお休みです

関西地域で砂浴に興味のある方は是非、お越し下さいね!
(出来れば明日中に私宛に参加の連絡を入れて頂けると幸いです)
砂浴の詳細はこちらをご覧いただいて、予習しておいて下さいね
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

また、次の日曜日の8月5日は
「随心院・小町手作り市」に参加予定です
暑い最中ですが、2カ月出店をお休みしていましたので
がんばって参加してこようと思います
木陰でテントを張っていますので、是非休憩しがてらお立ち寄りくださいね

以上、お知らせでした

2012年07月27日

干し梅

土用を迎えましたので
我が家でも梅を干しております
DSCF5912.JPG

しかしながら最近は夕立(と言うか豪雨)が多いので
梅を干すのも大変ですね
上手く干しあがる事を祈るばかりです
(ま、全て天にお任せ・・・ってところですね)

***

さて明日の土曜日(7/28)は
亀岡市まで行きまして「スラックライン」の講習に行ってきます
と言いながらそんなに私自身が上手ではないのですが
整体師の立場から「体の軸の大切さ」を
スラックラインを通して楽しみながら体感して頂ければなと思っています

また、次の木曜日(8/2)は
私が主催する今年2回目の「砂浴体験会」です
何方でも参加して頂けますので(一人でも是非)
ご興味のある方は、当院までご連絡下さい

詳細はこちらの特設ブログをご覧ください
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

上記のブログにも記載していますが
8月も色々とイベント企画をしておりますので
一緒に自然療法を体感したり
身体について考える機会とし使って頂ければ幸いです

***

今日も暑い日になりそうですが
チビチビと水分補給&塩分補給をしながら乗り切りましょう!

2012年07月23日

Tシャツ足半草履

夏なので・・・
Tシャツ足半草履を沢山作ってます
DSCF5909.JPG
と言うよりは
色染&色抜きしたTシャツが大量に貯まっていたのと
(先日、ユニクロでカラーTシャツを13枚大人買いしたせいもあります)
着物の布紐が作り貯め出来ていないことが重なって
毎日1足ずつ作り足している感じです

ま、夏場はコットンの履き心地も良いからお勧めです

着物生地も時々作ってます
DSCF5904.JPG

それでも、思った程作り貯めが出来ないのが現状
10月頭には60足を作らないと・・・・
と言いますのも、今年も10月に開催されます「のとじま手まつり」への出店がほぼ決まりました!
http://www.tematsuri.com/
あとは出展料金を支払えば登録完了です!
今回も足半草履の販売と、プチ施術(マッサージ体験)ブースを出展する予定です
昨年の実績から言って、皆さんに好きな柄を選んで頂けるように60~70足を作りたいなと思っています
今の手元にある草履が25足程ですから・・・まだまだです!

能登の皆さん
またお会いできる日を楽しみにしております!

2012年07月19日

ドクダミ化粧水

10日かけてようやく完成しました!
DSCF5902.JPG
見た目は悪いですが・・・
果たして効果は?

<材料>
ドクダミの生葉 100~150枚(120g)
ホワイトリカー 180ml
植物油 小さじ1杯(今回はオリーブオイルを使用)

<作り方>
ドクダミの葉を良く洗って、良く水分を切ってからミキサーにかける
その際、ミキサーが回らないので・・・ホワイトリカーを入れて回す
ドロドロの液体を布巾で濾して、更に茶こしで濾す
この液体を7~10日間寝かせておく
最初は凄い匂いがしましたが、日が経つにつれて匂いがマシになります
10日後に植物油を入れて・・・完成!

約2年間有効みたいです
ドクダミの生葉は「抗菌・殺菌作用、消炎作用、組織再生作用」があります
因みに乾燥葉は「利尿・緩下作用、毛細血管強化作用、血圧調整作用」があります
症状によって、生葉と乾燥葉を使い分けましょう!

以上、お試しあれ

***

因みに・・・次の日曜日開催予定のアフターケアの会
「塩温石を試してみましょう」は今の所参加連絡が無いな~
ま、こういう日も有って良いでしょう
8月のアフターケアの催し内容もそろそろ固めます
(メインは砂浴なので、それで十分かなと)

2012年07月15日

砂浴体験会2012年1回目!

今日は天気予報が大幅に外れて快晴でした
(やはり私は晴れ男!)
と言う事で場所は、明石海峡大橋のたもと
DSCF5889.JPG

当日のキャンセルなども出ましたが
大人7名、子供2名の合計9名の砂浴体験会
一番遠方の方は三重の桑名から来られました(凄い!)

雨が降った後でしたので砂はしっとりとして良い感じ
皆さん、気持ち良く2時間以上砂と戯れておられました
DSCF5892.JPG

私は・・・と言うと
皆さんのお世話係りに徹しましたので
本日は足にちょっと砂をかけた程度で
ほぼ砂浜をうろうろと動いておりましたので・・・
夕方の現在、肩や背中が日焼けでヒリヒリです

その代わり・・・
今年初の海水浴を楽しみました!
DSCF5893.JPG

でも海につかると、潜りたくなるんですよね~
何年潜ってなかったかな?ま、いいか

私は12時過ぎに退散しましたが
他の皆さんは折角だからとゆっくりとその後も砂浴を楽しまれたようです
(水分補給をして無理しないように・・・と、砂は綺麗に平らにして帰りましょう、とだけアドバイス)

次回の砂浴体験会の開催は8月2日の木曜日
平日ですが、お日にちの会う方は是非ご参加下さいませ

2012年07月11日

スギナを植える

我が家の庭に
スギナのプランターを作りました
DSCF5886.JPG

砂地に生えているスギナだったので
根っこが綺麗に引き抜けたので(多分)
上手くいけば・・・春には土筆が採取できるかも?
そのうち、庭の土に直接植えられればなと思っています

***

さて、次の日曜日は「砂浴体験会」です
まだ、片手で足りるほどの参加者ですが
もう数名増えてくれても良いなと思っていますので
ご連絡をお待ちしております

詳細は特設ブログをご覧くださいね
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

因みに・・・今のところの日曜日の天気予報は「曇り」ですから
砂浴日和かなと思います
ご参加をご検討下さいませ

2012年07月07日

東城百合子先生講演会IN神戸

今日は七夕
天気予報では当初雨でしたが・・・
東城先生パワー&私の晴れ男パワーのお陰で?
快晴の神戸にて講演会が開催されました
(私はDVD撮影でお手伝いしてきました)
DSCF5881.JPG

会場は300席が満員(立ち見も多数)
DSCF5879.JPG

京都の講演会ではできなかった
玄米の試食や
DSCF5867.JPG
野草の展示もあり
DSCF5873.JPG

違う講演会を違う立場から見ると色々と勉強になります

主催者だと東城先生のお話を全て聞く事ってできませんが
今回はDVD撮影者となり3時間通しでお話を聞けましたので
私にとっても良い「おさらい」の機会となりました

これをベースに私が主催するアフターケアの会に生かしていきたいなと思います
因みに・・・
明日は野草摘み
来週の日曜日は砂浴体験会を開催します
是非ご参加下さいね!

2012年07月03日

蒟蒻湿布&生姜湿布

週末の話題ですが・・・
土曜日のアフターケアの会では
蒟蒻湿布と生姜湿布を体験して頂きました
DSCF5856.JPG

何となくはやり方は判っていても
肝臓と腎臓の場所が一般の方はあやふやなので
その辺りを指導してあげると効果が上がりますね

これが生姜湯
DSCF5857.JPG
お湯は70℃程に安定させて
摩り下ろした生姜を布に入れて液を絞り出しました
この湯をタオルに浸して絞って患部に当てて
冷めてきたら(3分位ですね)もう1枚用意したタオルと小まめに交換する
生姜湿布は2人体制でやるのがやはり良いですね

面倒ですが、やるとやはりお腹がぽかぽかして温まった様子で
やって良かったなと思います
体験後は玄米スープでホッコリしていただきました

***

さて、今週末(日曜日)のアフターケアの会は「野草摘み」
恐らくメインは「どくだみ」になる予定です
ご興味のある方はご連絡下さい

今月は毎週日曜日にアフターケアの会=自然療法体験会を開催します
詳細はコチラを
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/
砂浴の参加者も募集中です!

***

今日は大雨ですので・・・
こんな日は無茶せずに、自分磨き!
自宅院のリーフレットの改訂作業でもします