ごあいさつ

  •  このフォトギャラリーでは、私の人生の
    転機となったバックパッカー旅行の写真、
    趣味の一つであるダイビング旅行の写真、
    そして京都の街中で見つけた様々な景色等
    を簡単な解説と共に紹介していきます。
  •  少しでも和んで頂ければ幸いです。
  • ※掲載日と撮影日は必ず一致致しません

Calender

2024年01月
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Archives

2024年01月20日

沖永良部島 サンセット

特に最近、変わった事もなかったので
また以前の写真を
沖永良部島でのサンセット
IMG_2023-11-08-17-19-48-749.jpg


島の北側の伊延港からの景色です
(西郷さんが上陸した港です)

2023年11月13日

沖永良部での外朝食

先週の月~金で旅してきました沖永良部島
火曜日~木曜日の3日間、お昼前後に砂浴をしたのですが
その前に食べた朝食がコチラ
火曜日
DSCF1350.jpg
水曜日
DSCF1368.jpg
そして木曜日
DSCF1407.jpg

RICというコンビニでの手作りパンを購入し
散歩をしつつ、海岸に降りて
朝日と海風を感じながらのモーニング

初日のコッペパンが柔らかくて美味しかったです

因みに、ミニあんパン・クリームパン、メロンパンの3個組セットを最終日に購入し
乗り継ぎの鹿児島空港の日が沈んだ屋上にて頂きました
(どれも180-190円程度と良心的価格でした)

2019年07月01日

ビワイチ

ビワイチ・・・琵琶湖一周のことです
実は10日程前に琵琶湖一周してきました
(写真はコース最北端の賤ヶ岳のトンネルを越えた辺り)
DSCF3444.JPG

道路はこんな標識や
DSCF3436.JPG

こんな路面標示がされているので初めてでも判り易いですよ
DSCF3437.JPG

彦根では鳥人間コンテストの準備中
DSCF3440.JPG

長浜城
DSCF3441.JPG

桜並木で有名な海津大崎あたり
DSCF3448.JPG
水が意外とぬるかった
DSCF3446.JPG

白髭神社
DSCF3450.JPG

走行距離は約180キロ+自宅からの移動20キロ=200キロ走行
10時間ほどで完走しました
このタイム、3年前に走った時と左程変わらず
(今回、早く走ったつもりなんですけどね~)

他人にビワイチする際には、1泊する事をお勧めします

2018年10月02日

伊勢・朔日詣り

台風通過直後の伊勢へ
DSCF2428.JPG

台風で道も現地も空き過ぎていてビックリ
そのおかげで良いお詣りが出来ました
DSCF2433.JPG

今回は内宮の後に猿田彦神社
そして夫婦岩のある二見輿玉神社
DSCF2474.JPG
それから二見が浦の浜
最後に外宮
DSCF2479.JPG
と行きたかったところを全てコンプリート
(赤目も立ち寄りました)

今月も幸先よくスタートできたハズ?!

2017年02月25日

久しぶりの昔旅写真(ミラノ編)

20年以上前の卒業旅行で行ったイタリア写真です

ドゥオーモ
Milan-01.jpg

ガッレリア
Milan-02.jpg

ミラノ駅
Milan-03.jpg

サッカー・サンシーロスタジアム
Milan-04.jpg

懐かしい景色です
(でも今も多分同じ景色でしょう)

2016年10月12日

屋久島の旅 その12~旅の終わり~

さて、旅行の5日目・最終日も午後2時を回り
滞在時間もあと4時間を切りました

あ、一つ「食」の報告で忘れてたのが
お昼過ぎに立ち寄った「千尋の滝」の直ぐ側のお土産物屋さんで
かから団子を頂きました
IMG_4608.JPG

屋久島・種子島・薩摩辺りの特産品のようです
かから=別名サルトリイバラの葉っぱでヨモギ団子を包んだものです
こちらが「かからの葉」です
IMG_4599.JPG
笹団子みたいなものですね

さて
3大滝の見学の後は
トローキーの滝の直ぐそばの「ぽんたん館」でお土産の物色
384f885ed3f57b4d77e4d8c13a64f38c.jpg

ここで欲しかった屋久島の地図をゲット
(ここはお土産の種類も多く、屋久杉系のお土産の購入は特におススメスポットです)

そして猿川ガシュマルの見学
(ちょっと奥まった所で怪しい所を少々歩きますが、迫力の有るガシュマルが見られます)
IMG_4613.JPG

そこから安房の町は10分かからず
(これで島の周回道路を全て回った事になりました)
安房ではスーパーに立ち寄り
ようやく買いたかった永田の塩(大サイズ)をゲットして私のお土産購入はこれで終了

安房と空港の丁度間にある「枕状溶岩」と言う地味なスポットが最後の観光
IMG_4617.JPG
屋久島の硬~い岩盤の基礎となっている1億年以上前の地層のようです

ここで3時半
時間が余ったので、2日目に立ち寄った楠川温泉でリフレッシュ

5時前にレンタカーを返して、空港へ
IMG_4624.JPG

チェックインカウンターは・・・ほのぼのしています
(整備員の方にチェックインの作業をして頂きました)
IMG_4623.JPG

カウンターの直ぐ横にはお土産物屋さんが有るコンパクト設計
IMG_4622.JPG

5時に荷物を預けて、出発まで時間が有りましたので
お土産物屋さんの奥にある喫茶店で時間つぶし
350円のドリンクバーがあったので、それを注文したら
こんなドリンクバーでした
金属のカップとは・・・
IMG_4628.JPG
ドリンクはホット&アイスのコーヒー、マンゴージュース、グアバジュースの4種
マンゴーは美味しかったです

窓際の席は、滑走路(かつ乗車口)のかぶりつき
IMG_4629.JPG

出発20分前に鹿児島からの飛行機が到着し
10分前にようやく搭乗開始
IMG_4642.JPG

これで屋久島とも暫しのお別れです
IMG_4650.JPG

午後6時に台風の強風の中フライト

さようなら屋久島
ありがとう屋久島
IMG_4663.JPG

以上、屋久島の旅のご報告でした
長々とお付き合い、ありがとうございました
(また気が向いたら公開していない写真をちょいちょいアップします)

2016年10月08日

屋久島の旅 その11~滝三昧~

屋久島の西側の「西部林道」を抜けてから現れる
最初の観光スポットは・・・「大川(おおこ)の滝」
高さ88mの落差は近くで見ると大迫力です!
IMG_4559.JPG

そこから南へ4キロ行くと粟生という地区
ここに塚崎タイドプールがあります
IMG_4563.JPG

干潮のときに岩礁などで海水がせき止められて大きな潮溜まりが出来ます
色々な魚やヒトデなども見られます
IMG_4564.JPG

海沿いは・・・風が強い!

そこから3キロほどまた南下すると、中間と言う地区
ここの中間ガシュマルが大きくて凄い
普通の道路沿いに有るので気軽に立ち寄れます
IMG_4580.JPG

ここから道は東へと向かいます
8キロほど走った、湯泊と言う地区に
海辺にできた温泉「平内海水温泉」へ
IMG_4585.JPG
干潮の時にしか入れませんが料金は100円のみ
流石に台風で波が高くて入りませんでした

ここから更に8キロ進むと島の南側で一番大きな町、尾之間へ
ここで12時を過ぎたのでランチタイム
海の幸やお弁当ばかりの毎日でしたので
気分を変えて今日のランチはパン!
町役場の前にある「ペイタ」さんと言うイーインが出来るお店へ
IMG_4586.JPG
こちらで紅茶を頂きながら、素朴な手作りパンを頂きました
IMG_4590.JPG

優雅なランチでしたが、そこから見上げるモッチョム岳は
今にも雨が降りそうな大荒れな状態
IMG_4593.JPG

ランチ後に滝を2つ鑑賞
1つは、モッチョム岳の登山口近くにある「千尋(せんぴろ)の滝」
高さは60mとかなり有りますが
ちょっと遠いので先ほどの滝と比べると迫力には負けますね
IMG_4594.JPG

もう1つは、周回道路の真下から海へと流れている「トローキーの滝」
IMG_4606.JPG
日本に2つだけしかしない
海に直接流れ落ちる滝の一つらしいですが
今まで見た2つの滝と規模を比べると迫力には欠けますね
でもこの3つが屋久島での「3大滝」のようです

さ、時計を見るともう2時前です
島の南エリアはもう終了なので
あとは島の東側を北上するのみ
ラストスパートで島を一周します

あと一回の報告で屋久島の旅は終わりますので・・・こうご期待!

2016年10月04日

屋久島の旅 その10~西部林道~

屋久島の旅、最終日5日目は島一周ドライブ!
8時過ぎに宿を出て、先ず向かったのは・・・お土産物屋さん
台風の影響で局地的な強い雨が降っていたので
雨宿りを兼ねて、宿から5分ほどにある宮之浦のお土産物屋さんでお土産購入
ここで1時間ほど時間を潰してドライブを再開すると・・・天候も回復

今回は反時計回りに島を1周
宮之浦から15分の一湊海水浴場
(風が強くて3分で撤収)
IMG_4468.JPG

そこから5分、東シナ海の展望所
(一昨日はここで満天の星空を観ました)
前に見えるのは、沖永良部島です
IMG_4471.JPG

そこから10分弱、永田いなか浜へ
IMG_4480.JPG
ウミガメを放流した浜ですが、実際に見ると波が想像以上に高くて・・・
ウミガメの子は大変です!

更に西に走る事5分、屋久島灯台
IMG_4485.JPG

灯台の先からの景色は綺麗でした
IMG_4488.JPG

ここから西部林道がスタート
今までは車道が1車線ずつ有りましたが、ここからはセンターラインナシで
動物標識が沢山出てきます
鹿に
IMG_4495.JPG

IMG_4503.JPG

で、実際に屋久鹿やら
IMG_4537.JPG

屋久島猿がわんさか
IMG_4548.JPG

一緒に同居しているエリアも沢山
IMG_4517.JPG

車が居ようとも道の真ん中を堂々と
IMG_4536.JPG

直線距離なら宮之浦~空港の10キロ(20分)程度なのですが
くねくね道で25キロ以上あり、通過するのに小一時間かかりました

西部林道を抜けると、こんな景色
朝の雨が嘘のよう
IMG_4553.JPG

でも南を見ると、こんな景色
やはり台風が近づいてきています
(風も強くなってきました)
IMG_4552.JPG

さ、ここで午前11時
島の1/3を回りました
残りは・・・次回へと続く!

(屋久島の旅もあと2回で終わります)

2016年09月30日

屋久島の旅 その9~屋久島最後の晩餐~

屋久島4日目、最後の晩餐です
午後7時過ぎ、宿から歩いて10分ほどの所にある「和食の海舟」さんにて
お刺身定食
IMG_4441.JPG

首折れサバは・・・やはりこの季節には無理でしたね
でも色々なお刺身が食べられて満足
IMG_4442.JPG

折角の最後の夜なので、締めでラーメンでも・・・と思ったら
8時前だと言うのに、宿近くのラーメン屋が既に閉店
仕方ないので予定変更、少し歩いてスーパー前の「ヒトメクリ」さんへ
こちらは燻製やシカ肉が食べられるので、気になっていたお店です
IMG_4461.JPG

ワインと付け出しの燻製で乾杯
IMG_4447.JPG

こちらでは
シカ肉の燻製ソーセージ
(燻製が効いていて美味)
IMG_4452.JPG

シカ肉のハンバーグ
(しっかりとした肉質でした)
IMG_4453.JPG

サバの燻製のピザを頂きました
(サバとピザ、タバスコを少し垂らすと・・・良いです)
IMG_4456.JPG

最後の締めは屋久島鹿ラーメン
(タイ風で美味しかったです)
IMG_4454.JPG

満腹で屋久島最後の夜は終了~
(因みに・・・夜中に遊ぶところは無いので、歯目は外してませんよ!)

最終日の翌朝は
いつものように7時過ぎに朝ご飯を頂き
IMG_4464.JPG

8時過ぎにはお宿を出発
(5日間、ありがとうございました)
IMG_4465.JPG

これから、島をぐるりと1周、ドライブします
その模様は・・・次回へ!

2016年09月26日

屋久島の旅 その8~花之江河トレッキング~

旅の4日目がスタート
IMG_4320.JPG

朝7時に宿でしっかりと朝ご飯を食べ
IMG_4322.JPG

昼ご飯を注文していたお弁当屋さんで受け取り
(結局、ランチは毎日違うお弁当となりました)
IMG_4323.JPG

縄文杉トレッキングコースから分かれて更に山の中を進んで
紀元杉と言う屋久杉を少々観光した後
IMG_4326.JPG

今日の目的である花之江河トレッキングの登山口である
淀川登山口へ到着(ここで標高1370m位)
IMG_4328.JPG

このコースは人は少なくて、駐車場も8台位しか止める場所が無いところ
(でもバスは1日に午前と午後に1本ずつ走ってます)
写真の看板の所にある「登山届」の箱に用紙を入れ、ポストに登山協力金を入れて
9時前にトレッキングスタート

最初の1.5キロは比較的平坦なコース
思った以上に苔が多くて楽しめました
IMG_4343.JPG

40分ほどで淀川小屋に到着して小休憩
ここの淀川が澄んでいてとても綺麗でした
IMG_4348.JPG

ここから高磐岳展望台と言うポイントまでの1.6キロは400mを登っていきます
途中で鹿と2度ほど遭遇
IMG_4363.JPG

高磐岳は別名「豆腐岩」と言われています
(包丁が入ってますね)
IMG_4380.JPG

展望台から更に25分歩くと・・・小花之江河に到着
IMG_4387.JPG
ここが、日本最南端の高層湿原です

高層湿原は川が流れ込まずに雨水だけで涵養されている所です
雨が多い屋久島だからこそ成り立つんですね
IMG_4392.JPG

更に歩く事10分で、目的地の花之江河に到着!
(ここで標高1630m)
IMG_4399.JPG
先ほどの小花之江河の3倍位の広さでしょうか?
でも雨が最近はあまり降っていないようで、湿原も枯れ気味
IMG_4405.JPG
ここは雨期明けの7月位がベストシーズンなのでしょうね

丁度お昼前でしたので、ここでランチ
IMG_4403.JPG
3日間のトレッキングで頂いたお弁当の中でこれが一番安くて美味しかったです!

30分ばかり苔の写真などを撮った後に下山開始
IMG_4415.JPG
山の天気も崩れ気味でしたので、急いで下りました

因みにここから屋久島最高峰1936mの宮之浦岳を超えて縦走すると
縄文杉にたどり着きます

さて、下りはゆっくり目でしたので、往路と同じく2時間半位のトレッキングとなりました
下りきる直前に、超巨大なサルノコシカケを発見!
IMG_4437.JPG
幅40センチ位あったでしょうか
カネゴンの口みたいでしたね

2時半ごろに無事に下山
この日は空港前の「まんてんの湯」という温泉宿のお風呂に立ち寄って休息
高いお風呂だけあって、タオルもお借りできて、サウナなども有り、ゆったりと楽しめました

これでトレッキングづくしの3日間が無事に終了!
お疲れ様会を兼ねての夜ご飯は・・・
次回へ!

2016年09月22日

屋久島の旅 その7~水曜日の午後は~

白谷雲水峡の入口に14時に戻ってきた後は
宿には直接戻らずに、屋久島総合自然公園へ
その中にある「ゆのこの湯」へ立ち寄り

ここには・・・五右衛門風呂が有るのです!
IMG_4279.JPG
事前の予約は必要ですが、1時間貸切が出来て
天然温泉で値段は400円と格安!
すっかりリフレッシュして宿に戻りました

で、この日の夕食は早目の午後6時から
安房(島の東側)にある、焼き肉店「れんが屋」さんで焼き肉ディナー
IMG_4302.JPG
このお店では「鹿肉」が食べられます
その前に・・・屋久島名物の「やくとろ」
IMG_4281.JPG
自然薯くらいに粘り気が有ります

で、こちらが鹿の心臓とヒレ肉(写真奥)
IMG_4288.JPG
ヒレ肉、めちゃくちゃ柔らかくてビックリ!

で、牛と鹿のレバーの食べ比べ
(奥の色の薄い方が鹿レバー)
IMG_4293.JPG
鹿のレバーは臭みが少なくて食べやすかったです

その他もこのお店の料理は何も食べても美味しかったです
例えば、ビーフシチュー
IMG_4299.JPG
お肉は鹿ではなく牛ですが・・・トロッとろでした
ハヤシライスが気になりましたが・・・満腹より断念

最後の締めはアゴ出汁のお茶漬けでしめました
IMG_4301.JPG

7時半には晩御飯を食べ終えて、急いで島の西側に移動
永田という場所にある「屋久島うみがめ館」へ
実はこの日(8/31)までウミガメの子亀の放流が見られるのです!

先ずは事前のレクチャーを受けて
IMG_4303.JPG
その後に浜に移動
浜では子亀の為に撮影は一切禁止なので放流写真はございません
(光に向かって子亀は移動しちゃいますのでね)
その代りに、保護された子亀の写真を
IMG_4308.JPG
子亀の放流見学の参加費がカメの保護に役立っているそうなので
良いイベントに参加できたかなと

イベント終了してから宿に帰る道中
町や街灯の光が全くない所が有りましたので止まって夜空鑑賞
私が日本で見た天の川では一番濃い~天の川でちょっと感動
夜空鑑賞にも屋久島はお勧めです!

これにて3日目が終了
内容の濃い~1日でした

4日目は・・・前日と同じく朝6時前から起床
この日も朝日を拝めました
IMG_4318.JPG

4日目は「花之江河」のトレッキングへ
その様子は・・・次回のお楽しみに。

2016年09月18日

屋久島の旅 その6~白谷雲水峡 後半~

白谷小屋と言う休憩所から歩く事、10分少々で
白谷雲水峡の主役「苔むす森」に到着!
IMG_4136.JPG

もののけ姫の世界だと言われています
IMG_4138.JPG

ここ数日雨が降っていなかったようなので、雨上りに見てみたい風景ですね
IMG_4147.JPG

ここで引き返す方が大半ですが
更に25分、標高で100m程度の上り道を上がります
IMG_4150.JPG

そして標高980mの辻峠の到着
この道を下ると、縄文杉のトレッキングコースに合流します
IMG_4167.JPG

ここでお昼ご飯
(2段弁当で豪華です)
IMG_4166.JPG

お昼を食べ終えて、登り道を20分弱上ると
太鼓岩に到着
IMG_4176.JPG
ここがこのトレッキングコースの頂上ですね
(標高1050m)
丸い岩の上なので、足の下はこんな景色
IMG_4171.JPG

眺めがとてもよかったですね・・・と言うか怖い!
(写真の右中央辺りが縄文杉の有るエリアです)
IMG_4175.JPG

正午少し前から下山開始
辻峠手前で鹿に遭遇
IMG_4182.JPG

苔むす森を超えて、くぐり杉の分かれ道から
帰りは「楠川歩道」という近道を通って下山
IMG_4256.JPG

楠川歩道途中のこのポイントも良く書籍やポスターで紹介される景色です
IMG_4245.JPG

吊り橋まで戻れば、ゴールまであと少し
IMG_4261.JPG
(往路はこの橋からくぐり杉まで2時間かかりましたが、復路は楠川歩道を通ったので40分で戻れました)

後の予定に余裕があったので、ここから15分で入口に戻れるところを
弥生杉と言う杉を観る為に35分の寄り道トレッキングコースを更に歩き
弥生杉とご対面
IMG_4277.JPG
このルートは道が整備されて、苔もなかなか良いポイントが有り
皆さんはあまり寄り道されていませんでしたが、お勧めコースです

13時50分に登山口に無事戻りました!
(今日は5時間半のトレッキングでした)
杉有り、苔有り、高い所からの展望有り、鹿有りと、見応えのあるトレッキングコースでした

さて、これから下山して、身体を癒す為に向かう先は・・・
次回へ続く
IMG_4153.JPG

2016年09月14日

屋久島の旅 その5~白谷雲水峡~

旅の3日目の朝は・・・日の出が拝めました
IMG_4011.JPG
(前日は日の出の6時頃は、縄文杉を目指して山の中でしたからね)

朝7時に宿で朝食を頂き
IMG_4013.JPG

7時半過ぎにはトレッキングに出発
今日は山の上まで結構なドライブ
IMG_4016.JPG

宿のある宮之浦から30分ほど走ると・・・
標高610mの白谷雲水峡入口が今日の出発点
IMG_4020.JPG

ここは色々なコースから選択ができ
IMG_4021.JPG
多くの方は「苔むす森」だけを目指しますが
私は全ての杉を観る一番ロングコースでのトレッキング

奉行杉コースと言う、通常は1キロで通過できる所を倍の2キロを歩くコースは
間近で凄い杉が沢山見られ
IMG_4063.JPG

IMG_4074.JPG

IMG_4116.JPG

また苔の非常に綺麗な景色も沢山見られ
IMG_4052.JPG

IMG_4080.JPG
苦労して寄り道した甲斐が有りました

くぐり杉と言うポイントで、通常のトレッキングコースと合流
IMG_4122.JPG

ここからあと少しで「苔むす森」に到着です

苔むす森は・・・次回のお楽しみに
IMG_4099.JPG

2016年09月10日

今日の砂浴報告と・・・屋久島の旅 その4~下山後の癒し~

今日は今年最後の琵琶湖和邇での砂浴体験会でした
IMG_4698.JPG
天気も砂の状態も良い、まさに砂浴日和でした
参加の皆様、ありがとうございました

で、今年ラストの砂浴は15日の琴引き浜です!
是非、ご参加くださいね

**

さて、屋久島の旅の報告は・・・2日目の午前10時半
縄文杉の下りから
IMG_3927.JPG
(因みに縄文杉は今は囲いとデッキが有るので手に触れる位置には近づけません)

下りにかかった時間は約4時間
下り始めの1時間、11時半頃まではかなりの多くの登山者とすれ違いました
(登山ルールでは登りの方が優先です)
私は最後の1時間、トロッコ道が苦行でしたね(+_+)

途中で鹿に遭遇
(人を怖がる気配&全く逃げる気配ナシ)
IMG_3954.JPG

何とかバス乗り場の荒川登山口には2時半に到着!
全体の登山者からすると、結果かなり早いペースでの下山でした
IMG_3984.JPG

下りの始発バスが3時発なので、早く下山された皆さんは木陰やバスの列に並んで休憩
IMG_3990.JPG

バスに乗って、屋久杉自然館に3時半過ぎに到着
(私はここから車で下山でしたが、ここからバスでまた帰る方は大変ですね~)
IMG_3991.JPG

宿に戻るまでに・・・途中のお茶屋さん「八万寿茶園」に立ち寄り
抹茶ソフトクリームを頂き、栄養チャージ
(抹茶はサービスで、これで200円は安い!)
IMG_3994.JPG

そして、地元の方の湯治温泉、楠木温泉へ
IMG_3998.JPG
この温泉の質と素朴さはお勧めです!
(お値段も300円とお手頃)
よくよく、ふくらはぎをお湯の中で揉んで体調回復

この日の夕食は、近所の居酒屋さん「恵比寿大黒とし」さんで
お刺身盛り合わせと
IMG_4002.JPG
サバフライ定食で縄文杉お疲れ会
(肉厚でサバ旨し)
IMG_4005.JPG
でも本当のご飯の目的は「首折れサバ」でしたが
このシーズンは時化とサバが痩せているので良い「首折れサバ」はほとんど無いとのこと
(冬に屋久島に来ないといけないようです)

無事に2日目終了!

3日目の報告は・・・次回のブログへと続きます

2016年09月06日

屋久島の旅 その2~縄文杉へ

初日のランチを食べ終えて、宿に着いたのは午後3時

こちら、泊まったお宿(ペンション・シーフォレスト)からの眺め
右手に種子島も見えるオーシャンビュー
IMG_3823.JPG

初日の夜ご飯は・・・翌朝が早いので、宿にてお食事
(トビウオは出来あいで冷えていたので、ランチで食べておいて正解)
IMG_3827.JPG

2日目朝は3時に起床して、4時前に宿を出て
4時40分の屋久杉自然館発のバスに乗って縄文杉登山の入口へ移動
IMG_3831.JPG

バスに乗るまでに少々時間があったので、先に腹ごしらえで早朝朝食
(屋久島は早朝移動の方用の、早朝から開いているお弁当屋さんが沢山あります)
IMG_3828.JPG

バスを降りて、縄文杉への登山開始は5時25分
(普通はバスを降りて、朝ご飯&体操などして、6時頃に出発される方が大半)
まだ外は真っ暗でしたが、LEDライトで道を照らして歩き始めました
(ここで登山届の提出と入山協力金を支払って山に入ります)
IMG_3833.JPG

登山と言いながら、工程の2/3はトロッコ道
IMG_3838.JPG

楽そうで、歩幅を枕木に合わせて歩くのは結構大変です
(まだ暗い中の枕木道は疲れますね)
IMG_3843.JPG

最初の大物の縄文杉との出会いは・・・「三代杉」
(倒れた杉の上に生えた杉が伐採され、その上に3代目の杉が生えているので三代杉です)
IMG_3850.JPG

まだ時間は三代杉で午前7時前(=出発から1時間半)
と言うことは、全行程の1/3しか来ていない!

まだまだ縄文杉との出会いは先になります
IMG_3848.JPG
続く。

2016年09月02日

屋久島から帰還!

さきほど、屋久島から無事に戻ってきました

<帰り便・屋久島上空にて>
IMG_4663.JPG

もし一日帰りが遅れていたら、台風直撃で飛行機は欠航でした
(ま、天命で今日、帰ってきたと思っています)

明日から普通に働きます
ご連絡、お待ちしております<(_ _)>
屋久島のお話だけ聞きにきて下さるのも有ですよ(^_^)

<帰り便・京橋の上空・中央左上が大阪城天守閣です)>
IMG_4669.JPG


暫くはフォトギャラリーは屋久島報告が続くかな?

2014年11月12日

奈良へ!

今日は奈良の正倉院展を見学に
IMG_0726.JPG

最終日の今日は無料公開でしたのでね
(大行列で、30分並んで入りました)

その後は、夕方まで時間があったので
いざ若草山山頂へ!
IMG_0727.JPG

登山口から30分弱かかって登頂できました
(なので、大文字山程度の登り易さですね)
IMG_0729.JPG

しかし強風でゆっくりとくつろげず
携帯の電源も無くなったので急いで下山
もう少し天気の良い時に改めて登りたいものです

その後、修理された正倉院の見学へ
IMG_0732.JPG

最後は以前にお世話になっていた正倉院の事務所にご挨拶
奈良満喫の1日でした
IMG_0734.JPG

2014年10月27日

能登の海景色

先ずは日本海側
能登里山海道の髙松SAより
ここで必ず休憩して「あー能登に来たな~」と実感します
DSCF8429.JPG

こちらは能登島の内海
西岸の朝の漁港の風景
DSCF8439.JPG

朝霧が綺麗ですね
DSCF8434.JPG

この写真と
IMG_0669.JPG

同じ場所が翌日にはこんな風景に!
(でも霧は内海のココだけで、日中は快晴でしたよ)
DSCF8448.JPG

最後は手まつりの会場の海辺の夕景
こういう景色が見られると
一日頑張って良かったなと思いますね
IMG_0678.JPG

2012年10月01日

熱海は快晴!

予定より1時間遅れで1泊2日の旅を終了しました
(夜10時前にようやく帰宅です)

台風は深夜のうちに熱海を通過して
見事な朝日を拝む事が出来ました
DSCF6206.JPG

MOA美術館からは青い相模湾が広がり
大島まで綺麗に見えました
DSCF6308.JPG

ただ・・・
午後一番に移動した富士山は綺麗に拝めず
しかし移動中にちらっと山頂は拝めました
DSCF6340.JPG

また旅の報告は改めて
明日から普通に仕事をスタートします!

2011年12月10日

旅3日目は・・・これぞ香港!

香港&マカオの旅、最終日
朝一番は香港島の文武廟から観光スタート
DSCF3276.JPG

その土地の信仰に触れるのは刺激があり好きですね
DSCF3281.JPG

次はピークトラムで山の上へ
DSCF3302.JPG

天気は良いがスッキリとクリアじゃ景色は・・・
黄砂&大陸からの排気ガス(スモッグ)の影響でしょうね
DSCF3324.JPG

次にスターフェリー
沢木耕太郎の深夜特急ファンなら一度は乗りたい乗り物ですね
DSCF3340.JPG

海峡を渡る船に乗るのは気持ちが良いですね
(トルコのボスポラス海峡を思い出しました)
DSCF3353.JPG

午前の観光はあとはお茶屋さんを回って・・・
お昼は日航ホテルにて飲茶ランチ
(海老入り春巻きは感動しました!)
DSCF3382.JPG

最後に美味しい物で〆られると
結果全て良い旅で終えられますよね

ざざっ~と、こんな2泊3日の大急ぎの旅でした

2011年12月06日

旅2日目は・・・マカオ

マカオの世界遺産巡りがしたかったので
念願が叶いました

まずは、セントポール天主堂跡
前壁のファザードだけが残る姿は荘厳です
DSCF3115.JPG

次に聖ドミニコ教会&広場
黄色の壁に白い漆喰が綺麗ですね
DSCF3134.JPG

こちらが民政総署=レアルセナド
ここの中にある青タイル(アズレージョ)は綺麗ですよ
DSCF3139.JPG

次はロバートホートン図書館&聖オーガスティン広場
この辺りは観光客が少なくなり、散策しやすかったです
(が、少々丘のアップダウンが激しいところです)
DSCF3159.JPG

ついでドンペドロ5世劇場
緑色の壁にコロニアルの柱は目立ちます
DSCF3162.JPG

最後は聖ローレンス教会
落ち着いた雰囲気のある良い教会でした
DSCF3177.JPG

時間の都合上、30か所ある世界遺産のうち12個しか見られませんでした
30か所を全てじっくりと観てみたいなと思いました
(是非リベンジの旅を!)

2011年12月02日

香港、初日の夜は・・・

ウォーターフロントプロムナードの散策
DSCF2990.JPG

ブルースリーに出会えます
DSCF2992.JPG

次にインターコンチネンタルホテルにて夕食
ミシュラン一つ星獲得のレストランです
DSCF3028.JPG

次に、オープントップバスでの市内ドライブ
DSCF3048.JPG

良くテレビで観た・・・ネオン看板ですね
DSCF3049.JPG

最後に、女人街散策
DSCF3078.JPG

土曜の夜とあって、街中パワーがみなぎっていました
元気ですね~香港は

2011年11月28日

香港より帰国

無事に先ほど、香港マカオの旅より帰国しました
(こちらは香港の夜景)
DSCF3001.JPG

今回は様々なトラブルを経験させてもらいましたが・・・
(こちらはマカオのカジノ)
DSCF3214.JPG

ま、無事に五体満足で帰国できたのが何より
(こちらはマカオのセントポール大聖堂)
DSCF3123.JPG

今日は気力・体力共に放電しきってますので・・・
また、日記やフォトギャラリーにて
旅の内容は小出しに報告します
お楽しみに

2011年11月24日

空港の・・・犬猫

旅の準備で新しい写真が撮れてませんので・・・
昔の写真を

タイのサムイ島の空港にて
DSC02694.JPG

この猫も空港内のロビーに居ました
DSC02699.JPG

セキュリティなんて言葉は不要な島でした
今はどうなってるのかな~???


業務連絡を一つ

明後日の土曜日から香港&マカオのガイドの旅に出かけます
月曜日の夜に戻ってきますので
火曜日から通常施術に戻ります
(新たなご予約は・・・火曜日の朝に電話して下さい)

では、旅の写真をお楽しみに!

2011年10月15日

永平寺

北陸方面には良く足を延ばしている筈ですが
DSCF2589.JPG

人生初の永平寺です
DSCF2592.JPG

山寺独特の空気が好きです
DSCF2593.JPG

のとじま手まつりの報告は
後日のブログにて

2011年08月20日

3000m級の空

富士山から見た空の写真です
DSCF2403.JPG

DSCF2433.JPG
真横や眼下に雲が見られる風景はなかなかのものです
上の2枚は登り(静岡側)の写真

こちらは頂上
DSCF2496.JPG

そしてこちらは下り(雲のレベルまで下ってますね)
DSCF2504.JPG

久しぶりに真っ青の空を見て気持ちが良かったです!

2011年08月12日

富士山登頂!

無事にご来光を拝んで帰ってきました!
DSCF2345.JPG
(富士宮ルートの麓より山頂を見上げたところです)

山頂に登った証拠写真をいくつか

夜明け前の雲海
DSCF2444.JPG

ご来光を待つ人々
DSCF2449.JPG

火口の中はこんな感じ
DSCF2468.JPG

ご来光の写真は・・・
富士山報告日記をご期待下さい

因みに・・・
私の体は心地よい筋肉痛だけなので
明日から通常の施術致します

2011年07月19日

福井&石川名所巡り

先日の北陸旅行で行ったベタ?な観光地

東尋坊
DSCF2038.JPG
迫力はありましたが、意外と観光地化され過ぎ?

千里浜なぎさドライブウェイ
DSCF2053.JPG
車が砂浜を走れるのは感動しますが、半分の距離でお腹一杯?
(翌日は雨で通行止めだったのでラッキーです!)

輪島の朝市
DSCF2153.JPG
個人的にはここをゆっくりと散策したかったのですが・・・
思惑通りにはいきませんね

最後に
金沢の近江町市場
DSCF2220.JPG
平日で雨中でしたので、思ったより人は少なかったです
京都の錦市場を広くした感じですね

有名な観光地はやはり行くだけの価値はありますね

2011年07月15日

金沢市 成巽閣

成巽閣は「せいそんかく」と読みます
兼六園の裏にある加賀前田家の奥方御殿
重要文化財です
DSCF2209.JPG

屋内の写真は残念ながら撮影禁止です
お庭の写真だけでは伝わりづらいかもしれませんが
大変良いところでした
DSCF2216.JPG

特別公開の茶室「清香軒」と「清香書院」の見学をおすすめします
DSCF2212.JPG

兼六園に行かれる方は是非足を延ばしてみて下さい

2011年05月24日

タイの犬

タイのビーチリゾートで見かけた犬たちです
DSC02425.JPG

恐らく野犬でしょうが
DSC02204.JPG

昼間は完全にグロッキーで怖さゼロです!
DSC02205.JPG

スーパーの中ではこんな可愛いヤツが
DSC02417.JPG
ま、こいつもノラですけどね!
自然体の犬に見習う事、多々ありです

2011年02月17日

17年前

冬場で活動が鈍くなり目新しい物が無いので・・・
ネタ探しにふとアルバムを見返してみると
17年前の丁度同じ日に
私はイタリアのフィレンツェに居たようです

italy-1.jpg
コチラがヴェッキオ橋

italy-2.jpg
こちらがドゥオーモ&ジョットの鐘楼

でもまさか17年前とは・・・
月日が経つのが早いです

2010年10月16日

能登島にて

「のとじま手まつり」の風景です
DSCF0806.JPG

ノンビリとした空気感が伝われば幸いです
DSCF0807.JPG

ことしはコレでも昨年よりもテント数は増えてます
DSCF0808.JPG

出展の様子の報告は・・・また後日改めて!

2010年06月26日

韓国民俗村

民俗村は韓国の昔ながらの建物や景色が再現されています

コチラは韓国の南部地方の民家
DSCF0453.JPG

軒先に干す物は違えど日本と何か似てますね
DSCF0457.JPG

コチラは民家の家の中
かまどの火が床下を通ってオンドル(床暖房)になっているそうです
DSCF0447.JPG

夏場はこうして家の外のキッチンで食事を作るそうです
蓋はフライパンとしても使えるそうで・・・合理的ですね
DSCF0460.JPG

畑を耕す牛も飼われているんですよ
赤牛がいわゆる韓国牛です
DSCF0440.JPG

大変勉強にもなり、一日居ても楽しい韓国民俗村
是非、水原カルビを食べに行く際には立ち寄って下さい

2010年06月22日

韓国の草花

韓国は水原(スウォン)、韓国民俗村の中で撮った写真です
DSCF0454.JPG

大都会・ソウルのビルだらけの街中の風景よりも
DSCF0455.JPG

やはりこういう草花を見た方が落ち着きます
DSCF0467.JPG

つくづく自分が都会向きじゃないな~と実感
DSCF0474.JPG

これら花の名前は・・・存じませんのであしからず
DSCF0482.JPG

DSCF0488.JPG
次回のフォトギャラリーでは韓国の田舎らしい風景を紹介して
韓国シリーズを締めたいと思います

2010年06月18日

韓国宮廷料理 後編

ご飯もいよいよメインへ!

後半の最初はポッサム
蒸したキャベツの上に豚の角煮とキムチとタレを付けて巻いた料理
豚が柔らかくて美味しかった!
豚は高麗人参を入れた蒸し豚だそうです
DSCF0275.JPG

次は焼き魚とにらの和え物
にらにコチジャンのの辛味が少し効いてこれも好評の1品
魚の種類は・・・忘れました
DSCF0277.JPG

魚の次はメインのお肉
プルゴギと季節野菜の和え物
DSCF0278.JPG

そして締めへ
温麺
DSCF0280.JPG

デザートへ
高麗人参とナツメの揚げ物
お茶は韓国の伝統茶のナツメ茶(かなり甘いです)
DSCF0283.JPG

最後に果物&餅と韓菓
DSCF0282.JPG

これだけの品を1時間以上かけて食べますのでお腹一杯です
料金だけの事はある宮廷料理
韓国最初の料理にココを選んだのは大正解です
(韓国の印象がこれで◎になりますからね!)

緑のお庭が綺麗なこの時期の石坡廊(ソッパラン)
DSCF0286.JPG
お薦めです

2010年06月10日

ソウルのホテル

先日まで出かけておりました韓国旅行の写真をいくつか紹介します
泊まったホテルはコチラ
新羅ソウル
DSCF0358.JPG
市街地から少しだけ離れていて、落ち着いた雰囲気がありますね
さすが5つ星ホテル!

夜になるとこんなライトアップも
DSCF0341.JPG
この韓国らしいい建物は宴会場として使われているスペースらしいです
(韓国では土曜日の夜の結婚披露宴がブームとか)

お部屋はこんな感じ
DSCF0335.JPG

バスルームにはシャワー室が!
DSCF0337.JPG
元バックパッカーの私からすると・・・未知の世界です!

行程上、あまりホテルに滞在しなかったので
(一日外に出かけっぱなしでした)
ホテルの施設を色々と使えなかったのがちょっと残念かなと
またこんな部屋に泊まらせていただけるように頑張ろうっと!

2010年05月21日

金沢でお散歩

金沢に泊まらせて頂いたお宅の近所を朝からお散歩

DSCF0174.JPG

DSCF0176.JPG

DSCF0177.JPG

初夏を思わせる空の下
気持ちの良いお散歩が出来ました

2010年05月17日

尼御前SAにて

土曜日に金沢へお出かけした途中の休憩地
北陸自動車道の日本海を見渡せるサービスエリアです

尼御前だけあって、尼さんの銅像
(言われは時間が無くてチェックしておりません、悪しからず)
DSCF0152.JPG

天気が良くて、日本海が綺麗に見渡せました
DSCF0153.JPG

風が少し強かったので白波も綺麗でしたね
DSCF0154.JPG

遠くには白山の雪山も望めました
DSCF0155.JPG

久しぶりに風景の綺麗な写真を撮ったな~と言う実感です
良い気分転換ができました
(SA自体も綺麗で良いところでしたよ)

2009年11月16日

奈良&伊勢風景

まずは、奈良ホテルからの景色
紅葉が見事です
DSC07683.JPG

次に泊まったお宿
鳥羽本浦温泉、サン浦島悠季の里の部屋からの眺め
牡蠣の養殖イカダが風情があります
DSC07729.JPG

次に伊勢内宮の五十鈴川
DSC07759.JPG

凛とした空気に紅葉が映えます
DSC07767.JPG

最後は・・・
おはらい町、おかげ横丁入り口の赤福本店
何時もながら、長蛇の列
DSC07774.JPG

今回は私は赤福は買いませんでしたし、食べませんでした
(お腹がいっぱいだった、と言う事だけですけどね)

なかなか楽しい旅でした

2009年10月31日

中華三昧 その3

終盤戦です!

11品目
上海蟹の味噌入り小龍包
DSC07461.JPG

12品目
春巻き
DSC07462.JPG

締めへ向かって・・・
13品目と14品目
カスタードクリーム入り揚げ饅頭
ごま団子
DSC07463.JPG

で、最後に・・・
15品目と16品目
龍眼(ロンガン)プリン
マンゴープリン
DSC07464.JPG


食べすぎ?
ま~たまにはこういうのも有りと言う事で


招福門さんは「ぐるなび」で検索すれば、割引クーポンもありますよ!
是非一度足を運んでみて下さい

ご馳走様でした。

2009年10月29日

中華三昧 その2

横浜中華街 招福門さんの飲茶食べ放題の続編です

6品目より
小龍包
DSC07457.JPG

7品目
フカヒレ入りスープ餃子
(因みにコチラのお店の名物はフカヒレスープだそうです)
DSC07458.JPG

8品目
海老蒸し餃子
DSC07459.JPG

9品目&10品目
ブロッコリーの蟹味噌あんかけ
上海蟹ともち米のシュウマイ
DSC07460.JPG

以上、中盤戦でした!

2009年10月26日

中華三昧 その1

折角撮った写真なので・・・

横浜中華街の招福門さんで食べた「飲茶」をご紹介
DSC07465.JPG

1品目
XO醤とホタテ貝入り蒸し餃子
DSC07451.JPG

2品目
チャーシュー饅頭
DSC07453.JPG

3品目
大根もち
DSC07454.JPG

4品目
海老揚げ餃子 マヨネーズ添え
DSC07455.JPG

5品目
フカヒレ入り蒸し餃子
DSC07456.JPG

以上、序盤戦でした。
(暫くはこのネタで引っ張ります!)

2009年10月23日

北海道の広い風景

もう少しだけ・・・北海道の風景をご紹介

富良野のお花畑
DSC07261.JPG

高速道路から見た昭和新山
DSC07282.JPG

洞爺湖
DSC07371.JPG

そして支笏湖の近くの「苔の洞門」までの山道
DSC07378.JPG

花や緑は・・・良いですね!

2009年10月19日

箱根越え

今朝戻ってきた・・・石川県は毎度のこと、と言う事と
カメラを忘れ、更に携帯の電池が少なかったので、ほとんど写真を撮っていません

先週のお出かけ写真を掲載していませんでしたので
1週間送れですが、コチラでご紹介

まずは・・・久しぶりの富士山!
何時見ても「お~」って、感動しますね
DSC07421.JPG

次は・・・日本武道館
皇居の中を歩きましたが、気持ちが良いものです
DSC07438.JPG


次は・・・横浜の海の見える公園

箱根越えの続きを読む

2009年10月15日

美瑛の風景

北海道の風景写真がまだまだ残ってますので・・・

美瑛の風景を

DSC07243.JPG

DSC07244.JPG

DSC07247.JPG

DSC07251.JPG

解説は・・・不要で宜しいでしょうか?

2009年10月07日

旭山動物園 その4

動物園はコレで最後です!

最後に入ったのは「しろくま館」
DSC07225.JPG

もぐもぐタイムを見る為に、沢山の人が時間前から並んでおり
私もギリギリこの列に間に合いました!
(ラッキーです!!)

白くま君は餌が水中に放り込まれると
サービス良く、ダイビングをして餌をとってくれます
DSC07224.JPG

大迫力!!
DSC07223.JPG

コレが一番人気なのが判ります
コレを必ず見たい方は、11時からのもぐもぐタイムですが
10時40分くらいから列に並ばれる事をお薦めします

10時半からペンギン館のもぐもぐタイムなので
そちらを取るか?コチラを取るか?ですね!

満喫した2時間の旭山動物園でした
(お昼頃から込み合いますので、是非朝一での来場を!)

2009年10月05日

旭山動物園 その3

次は人気のあるペンギン館

DSC07208.JPG

ちょうど餌やりの「もぐもぐタイム」の時間に行ったので凄い人でした

DSC07210.JPG

1頭1頭の体調を見ながら餌を与えているそうで
こういう陰のメンテナンスが偉いですね

そして・・・

旭山動物園 その3の続きを読む

2009年10月03日

旭山動物園 その2

お次は・・・
オオカミの森
DSC07187.JPG

隣にはエゾシカの森があり
DSC07189.JPG

オオカミに野生の刺激を与えてるはずなのですが・・・
朝から眠たかったようです

その次は・・・

旭山動物園 その2の続きを読む

2009年10月01日

旭山動物園! その1

北海道まで遊びに・・・いや仕事もしに行ってきました
その楽しさの・・・おすそ分けです。

まずは旭山動物園
DSC07228.JPG
噂以上に、楽しかったです!

最初に入ったのがアザラシ館
DSC07179.JPG

期待に応えてくれる泳ぎに楽しませてもらいました
DSC07176.JPG

次に行ったのが・・・

旭山動物園! その1の続きを読む

2009年06月29日

安芸の宮島

2週間前の宮島の鳥居の景色は・・・

DSC06972.JPG

こんな感じでしたが、
今回、フェリーから見た景色は・・・

DSC06995.JPG

こんな風に満潮で、舟で鳥居の下をくぐることが出来ます

厳島神社内に入り
五重の塔を見上げる

DSC07010.JPG

そして厳島神社から鳥居を見た風景

DSC07009.JPG

昔の人が計算して作った景色は
自然と調和して、美しいものです

2009年06月18日

豪華な朝食から一転・・・

湯田温泉の旅館の朝食

DSC06965.JPG

普段は朝食を食べない私ですが
仕事となると栄養が必要ですし、必ず頂きます
出された食事は食べるのがマナーと思っておりますからね

お昼は宮島の厳島神社の参道にある
美味しい牡蠣専門店にて2,000円もする
「牡蠣づくしの定食」
の・・・はずが・・・

実際食したのは、広島駅ビルの中にて
普通~の「牡蠣フライ定食」 800円

DSC06974.JPG

何故・・・私だけ・・・
何か悪い事したかな??なんて考えてしまいます

私が一人、責任者にあるにも関わらず
ツアーから外れて広島駅に居た理由は・・・今日の日記を読んで下さい!

2009年06月16日

岩国寿司&山口ふく

1泊2日の硯&筆見学の旅
色々とありましたが・・・何とか帰京。。。

旅で食したものをご紹介します

初日のランチは錦帯橋を窓から観ながら
岩国寿司&レンコンのはさみ揚げの定食

DSC06906.JPG

初日の夕食は湯田温泉にて
海の幸を満喫した和会席料理

DSC06937.JPG

共に普段の私の食生活には無い彩りです
贅沢ですが、やはり旅の食事は良いものですね!

2009年04月20日

輪島で朝から・・・

名物と言う事で、「えがらまんじゅう」を食べました
黄色はクチナシの色らしいです
米粒が残っているお饅頭ですね、美味しかったです
旅は・・・別バラです

DSC06626.JPG


それから開館が目の前に迫った・・・「永井豪記念館」
4月の25日がオープンだそうで
視られなかったのが残念!
(是非・・・次回に!)

DSC06627.JPG


そして最後に、輪島から少し足を伸ばして・・・北へ
千枚田

DSC06632.JPG

綺麗な景色ですね!
田植えが終わった頃にもう一度視てみたいものです
(こういう景色こそ世界遺産に残してもらいたいですね)

以上、旅のプチ報告でした。

2009年04月19日

輪島の朝

輪島の朝日
朝日を拝むのは・・・久しぶりでした
早起きは良いものですね!

DSC06616.JPG


朝食も豪勢!
火で炙っているのは、ふぐの燻製
こういう旅館の朝食は・・・食べちゃいます!

DSC06619.JPG


その後は、お約束の朝市
こういう朝市は元気があって良いですね
(売り子のおばちゃんパワーに負けそうでした)

DSC06629.JPG

DSC06623.JPG


明日で・・・旅の報告最後です!

輪島の朝

輪島の朝日
朝日を拝むのは・・・久しぶりでした
早起きは良いものですね!

DSC06616.JPG


朝食も豪勢!
火で炙っているのは、ふぐの燻製
こういう旅館の朝食は・・・食べちゃいます!

DSC06619.JPG


その後は、お約束の朝市
こういう朝市は元気があって良いですね
(売り子のおばちゃんパワーに負けそうでした)

DSC06629.JPG

DSC06623.JPG


明日で・・・旅の報告最後です!

2009年04月18日

金沢の桜風景 その2

まずは長町武家屋敷跡
兼六園からコチラに来ると人が少なくて・・・ほっとしました

DSC06597.JPG


次が尾山神社
利家とまつが祭られているところですね
神社なのにステンドグラス、オシャレです

DSC06601.JPG


次は・・・輪島の旅館にて
桜鯛?なら桜つながりでOKと言う事で

DSC06605.JPG

美味しい海の幸、頂きました!!

2009年04月17日

金沢の桜風景

まずは、金沢城の櫓跡からの風景
右手上が21世紀美術館です

DSC06578.JPG


次に金沢城の菱櫓とその前のお堀
ここの桜並木は綺麗でした

DSC06586.JPG


それから石川門前にて
ここが兼六園と繋がっているポイントなので人が急に多くなる!

DSC06590.JPG


最後に兼六園と金沢城の間のお堀通り
ここの桜並木が一番ボリュームがあって見ごたえがありましたね

DSC06591.JPG


次の写真は・・・武家屋敷辺りから。

2009年04月16日

金沢の美味しいもん

その1 回転寿司

DSC06572.JPG

海老の頭の入った味噌汁と炙りサーモンが美味しかったです
金沢の回転寿司は産直ですから安くて旨い!


その2 金沢駅前の「黒百合」の定食

DSC06603.JPG

予約はしていたものの、10名の団体の為か、30分待たされたのがマイナス点ですが
(本来はおでん屋さんですから仕方ないですかね)
味は美味しかったです


そして最後は・・・

金沢の美味しいもんの続きを読む

2009年04月14日

旅先の花

金沢にてお泊りさせて頂いたお宅の近くの水路にて

DSC06574.JPG

こちらも同じく水路にて

DSC06575.JPG

こちらは兼六園にて
桜のピンク具合が綺麗で思わず1枚撮りました

DSC06594.JPG

以上、能登の春だより、でした。

2008年11月09日

台湾で食したもの 最終日編

朝食はビュッフェ
DSC05864.JPG

ツアコン仕事でバタバタで10分位しか余裕が無かったのが残念
美味しい食事でしたので
もっと優雅な朝食にしたかった・・・


お昼は言わずと知れた、台湾の名店「鼎泰豊」(ディンタイフォン)
日本にも支点がある超有名な点心のお店です
DSC05967.JPG

11時半に入店した時はガラガラでしたが
お店を出るときにはこの賑わい
DSC05997.JPG
外にも50人位の行列が!
凄いですね

食したのは・・・こちら!

台湾で食したもの 最終日編の続きを読む

2008年11月08日

台湾で食したもの 2日目 番外編

夜市に出かけました
DSC05843.JPG

B級グルメの宝庫の場所に折角行ったのですから
記念にと食した1品が・・・
臭豆腐
DSC05851.JPG

台湾にしかありませんからね
揚げると臭いがマシになると聞いていたので
揚げ臭豆腐をトライ
DSC05852.JPG

お味は・・・
確かに臭かったですが、
でも美味しかったです
次回は揚げじゃない方もトライしてみようかな?

豆腐を揚げている間に
隣のお店の兄ちゃんがサービスでこれをくれました

台湾で食したもの 2日目 番外編の続きを読む

2008年11月07日

台湾で食したもの 2日目

朝食はホテルのビュッフェ
DSC05799.JPG
夕食を摂った所と同じです

DSC05800.JPG
普段は朝食は食べませんが
ツアコン仕事は体力勝負ですから
たらふく美味しく頂きました


昼食は故宮博物院にてカレーセット
図書館棟の1階にある「富春居」と言うお店
DSC05807.JPG

スープとサラダと飲み物が付いて200元なんでお手ごろ価格でした
味もまずまずの美味しさでしたが
メニューの表記がヘタクソ
それだけが勿体無かったな


夜は豪華に、フカヒレ専門店へ!
DSC05819.JPG

フカヒレの他は、アワビや・・・
DSC05826.JPG

ロブスターなどなど
DSC05835.JPG

豪華でしたが、アッサリ味で
お年寄りにも好評でした!
どれも美味しかったです

2008年11月06日

台湾で食したもの 初日編

一つ目
キャセイパシフィックの機内食
DSC05725.JPG

ビーフは硬く
お菓子は甘ったるく
パンは冷めると固くなる
まだまだ機内食のレベルは低いですね
でも昔に比べると、良くなったのかな?


二つ目
九份で食べた草餅
DSC05744.JPG

1個10元なんで30~40円
素朴で美味しかったです


3つ目
同じく九份でのティータイムのお茶セット
DSC05758.JPG

ウーロン茶が少し薄い気がしました
観光地で手を抜いてるか??
お菓子は・・・ちょっと甘過ぎ
ま、歩き疲れた時には丁度良いかもしれません


初日最後は・・・

台湾で食したもの 初日編の続きを読む

2008年10月22日

旅で食べた美味いもん

まずは能登島家族旅行村Weランドの会場で食べた
焼き牡蠣とカマスのフライ

DSC05695.JPG

今年初めての牡蠣
小ぶりでしたが美味しかったです


次に金沢市内の回転寿司屋「もりもり寿し」で食べた
豪華三点盛り(トロ・ウニ&イクラ・ボタンエビ)

970226067_125[1].jpg

回転寿司をあなどることなかれ
流石に北陸の本場だけあって、どれも美味しかったです


最後に・・・

旅で食べた美味いもんの続きを読む

2008年10月20日

能登島の朝景色

早起きは三文の徳と言いますが
旅行に来た時は必ず早く目が覚めてしまうので
散歩する習慣があります

今回滞在した能登島家族旅行村Weランド
海沿いの景色は最高でした

DSC05692.JPG

普段は夜型生活ですので
朝日を浴びる生活も良いなと

DSC05693.JPG

朝型人間にならねば・・・と思う瞬間です

2008年10月18日

能登への道中に

17日~20日まで金沢~能登島の旅にお出かけしてました

その往路は時間的に余裕がありましたので
何時も立ち寄る福井県の坂井市丸岡にてお昼ごはん
今回は「ヨーロッパ軒丸岡分店」にてのランチタイム

DSC05675.JPG

注文したMIX丼に入っているのは・・・
チキンの笹身カツ、とんかつ、そしてミンチカツの3種
ミンチカツがジューシーで大変美味しかったです
お味噌汁&サラダのセットで1,200円でした
(私のとってはちょっと贅沢なランチです)

食後は・・・

能登への道中にの続きを読む

2008年07月04日

旅の写真 その4

最後は高松空港近くの香南アグリームと言う農場試験場へ
こちらで色々な体験教室がありまして
その中から、手造りウィンナー教室を選んで体験してきました

出来上がった作品はこちら!
DSC05455.JPG

素朴なウィンナーの味は美味しかったです
パンも焼きたてをいただけてこれまた大変美味しかったです

最後にデザートのアイスクリーム
DSC05456.JPG

濃い味のアイスでした

久しぶりに食を満喫した1泊2日の旅でした

因みに・・・体重は3キロほど増えてました!

2008年07月03日

旅の食事 その3

うどん屋めぐり
1件目は
高松市内での超有名店の「池上」
DSC05415.JPG

めちゃくちゃ美味しかったです!
うどんのカルボナーラです


2件目は「もり家」を予定していましたが・・・
時間的なこともあって、田村神社の100円うどんへ
小麦の高騰もあって、150円に値上がりしていました
DSC05420.JPG


安いからと言って、あなどるなかれ
これはこれで、美味しかったです

香川の人が、うどんが何杯でも食べられるって言うのが
何となく判った気がします

2008年07月02日

旅の食事 その2

宿での宴会のご馳走です
海の幸を中心のコースを頼みましたが
あわびなどもあって豪華!
DSC05362.JPG


次の日の朝食も美味しかったですが
その後に、うどん屋めぐりがあったので
ごはんは残してセーブ
作ってくださった方、ゴメンナサイ!
DSC05395.JPG

2008年07月01日

旅の食事  その1

初日は明石の舞子浜公園へ
DSC05291.JPG


その後、明石駅前の魚棚市場内にてお昼
明石焼きとタコ飯のセットに
DSC05306.JPG

アナゴの棒揚げに、タコの刺身など
DSC05304.JPG

明石名産づくしでした

明石焼きは久しぶりに食べましたが・・・
美味しかったです!