ごあいさつ

  •  このフォトギャラリーでは、私の人生の
    転機となったバックパッカー旅行の写真、
    趣味の一つであるダイビング旅行の写真、
    そして京都の街中で見つけた様々な景色等
    を簡単な解説と共に紹介していきます。
  •  少しでも和んで頂ければ幸いです。
  • ※掲載日と撮影日は必ず一致致しません

Calender

2025年04月
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Archives

2025年04月16日

桜、剪定

北醍醐の自宅の桜の咲き具合を
4/6のブログ記事にてご紹介しましたが
DSCF3254.JPG

桜の満開も終え、青葉も出てきたので
新芽が出ていない枝を剪定しました
剪定後がコチラ
DSCF3261.jpg

1割強、枝が減った気がします
落とした枝はカットして、高島の砂浴の家に運びました
DSCF3264.jpg

きちんと乾燥させて、薪にします
(灰にして、花咲じいさん、します)

2025年04月12日

近江舞子で種おろし

今日は朝から近江舞子の田んぼにて
自然農&冬期湛水の田んぼ用の種おろし(苗床作り)をしてきました
250412121149342.jpg

1反弱の4枚の田んぼ分で、5876粒を撒いてきました
7名で作業したので、思った以上に早く、種おろしはお昼前に、2時間程度で終了
(長丁場になると思って、テントも用意したんですけどね)

1カ月半~2カ月後に田植えとなる予定です
また田植え作業員、募集しますので、SNSなどチェックして下さい

2025年04月08日

桜、満開

昨日、樟葉の方に打ち合わせで外出したのですが
松花堂庭園の直ぐ近くの公園の枝垂れ桜が満開でした
250407151911752 - コピー.jpg

ソメイヨシノも満開
250407151704277 - コピー.jpg

そろそろ田植えシーズン開始です

2025年04月04日

大阪城、サクラサク

昨日は大阪の谷町四丁目に朝9時前から出張施術へ
(お手当指導などもして、仕事が全て終わったのは16時半でした)

お昼前後に1時間強、時間がぽっかり空く事になってしまったので
近くの大阪城へお花見に行くことに

初めて天守閣の下まで行ったかも?
250403120229932.JPG

ただ人が多すぎ!
250403114910336.JPG

それも8割が外国からの観光客
インバウンドが多いのは二条城前の風景から何となくは知ってはいましたが
(普段は人混みの有る所には全く近寄りませんので)
凄い時代になったんだな、と改めて実感しました