ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年03月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Category Archives

Archives

2014年11月30日

湯たんぽと砂枕のコラボ

銅製の湯たんぽを購入して早2カ月
その報告です
IMG_0628.JPG

先ず、熱伝導の良さ&熱の持続具合は勿論良いのですが
その「熱の質」が普通の湯たんぽとはちょっと違う!
どちらかと言うと・・・蒟蒻湿布の温まり方に近い感じ
ふわっとした熱が伝わります
なので身体にも優しい

ゆえに
蒟蒻湿布を温めるのがちょいと面倒な方は・・・
先ず銅製湯たんぽでのお手当をして
毎日のお手当習慣がつくようにする事をお勧めします!

で当院での活用法はと言うと
「砂枕」を「銅製湯たんぽ」で包んで温めています
IMG_0739.JPG

その砂枕を施術ベッドに敷くので
患者さんがベッドに寝られると
「温かくて気持ちが良い」と言う反応を必ず頂きます

更に
うつ伏せに寝た際には、腰や仙骨の上に砂枕を置き、その上に湯たんぽ
仰向けに寝た際には、お腹の上に砂枕を置いて、その上に湯たんぽ
これも・・・気持ちが良いのです!

砂枕は冬場は銅製の湯たんぽで温めると効果倍増です!
砂枕の天日干しが出来ない際には湯たんぽにくるんでリセットするのも有効です

砂枕と湯たんぽを上手く併用して
この冬の冷え対策&毒出し対策をされてみてはいかがですか?

砂枕セット、今なら在庫、有りますよ!

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ブログ にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form