ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年03月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Category Archives

Archives

2016年10月14日

玄米スープと黒炒り玄米作りワークショップ 開催しました

今週の火曜日にHoneyAntさんにて
久しぶりの屋内ワークショップを開催しました

行った事は、3つの鍋でひたすら玄米を炒る作業!
(この単純作業が玄米に愛情や気持ちを入れて、かつ自分の脳のリセットにもなる貴重な時間ですね)
IMG_4883.JPG

1つ目の鍋は、30分炒った後に
玄米の10倍の水と昆布と梅干しを入れて、更に煮る事30分
IMG_4885.JPG
そのお粥の上澄みだけを頂くのが
辰巳芳子先生流の「玄米スープ」です
IMG_4887.JPG
お出汁と梅干しの塩味が効いていて、とても美味しかったです
(絞りかすはオリーブオイルで合えて頂くとこちらも美味です)

2つ目のお鍋は、こちらも30分以上玄米を炒った後
玄米の7倍の水を入れて、煮る事1時間
濾し網でおねばまで絞り出して出来上がるのが
東城百合子先生流の「玄米スープ」です
IMG_4891.JPG
粘り気が強いので、お湯で適度に薄めて塩味だけで頂きます
IMG_4889.JPG
お米の甘味も出ながら、身体に効く~っていう味ですね
(こちらの絞りカスもオリーブオイルと絡めると美味しいですよ)

3つ目の鍋は、玄米をひたすら弱火でゆっくりと炒めること2時間半
これが黒炒り玄米です
IMG_4892.JPG
本当は更に1時間ほど炒ってもっと黒い色にした方が良いですね
これをミキサーで砕いて、コーヒーのようにして飲みます
IMG_4855.JPG
少しだけ蜂蜜を入れると、苦味と甘味のバランスが取れて美味しくなります

オマケで今回は「海水から塩作り」と言う事で1/10までに海水を煮詰めた「にがり水」を
鍋でコトコト20分ほど更に煮詰めると塩の出来上がり!
出来上がった「にがり水」と、HoneyAntさんで作られた濃い豆乳を合わせて「豆腐」も作りました
IMG_4893.JPG
目分量でにがりを入れましたが、苦過ぎず、きちんと固まって美味しい豆腐が出来ましたよ!

これらを色々と途中で試食もしながら
最後は、HoneyAntさんの特製ランチをお豆腐と共に頂いてワークショップは終了
(食後のコーヒーが「黒炒り玄米コーヒー」を頂きました)
IMG_4895.JPG

今回は定員に達せずに少人数のワークショップとなりましたが
色々なお話をしながらの炒り作業は意外と楽しかったです
また希望があれば、こちらのワークショップも開催を検討したいなと思います

次のワークショップは、10月26日(水曜日)に旬彩いかわさんにて「足半と砂温石」の体験会を開催します
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/1026ws-e08f.html

身体の使い方とお手当の基本をレクチャーする、健康の基礎固めとしては必要なワークショップです
まだ参加枠には余裕が有りますので、お気軽にご参加頂ければ幸いです

来週末の22~23日の土日は金沢マラソンに出走する為に京都を離れます
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します<(_ _)>

30日は赤目自然農園にて「稲刈り」をしますので、参加希望の方はご連絡下さいね!
(畑で蒟蒻と生姜と里芋の収穫も出来ると思いますよ)

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ブログ にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form