ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年03月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Category Archives

Archives

2016年10月02日

今日の手作り市と玄米スープリベンジ

本日は第1日曜日より、随心院の小町手作り市に出店していました
IMG_4852.JPG

雨で無いのは良かったですが
思った以上に蒸し暑かったですね
(蚊も思ったほどいなくて幸い)

今回は「砂温石」体験をして頂く事をメインに出店
IMG_4849.JPG

ま、一般の方には聞き慣れない言葉ですので
(「砂温石」と言う言葉自体、私が作った造語ですのでね)
なかなか足を止めて頂く事はできませんでしたが
それでも味わって頂いた方には満足して頂けたようなので、良しとします

一応は随心院での手作り市は、温かい季節のみの出店としていますので
今月が今年最後となる予定ですが・・・
来月の第1日曜日も温かければ出店するかも?
また出るとしたら、ブログなどでお知らせいたします

**

さて、来週の火曜日は秋のワークショップ第1弾の「玄米スープ&黒炒り玄米作り」です
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/1011-1802.html
まだ参加募集は引き続きしておりますので
今からでもご遠慮なく参加表明して頂ければ幸いです

その玄米スープの完成状態をどれ位にするか?を9月末のブログでもご紹介しましたが
今回はその試作の2回目
濾し布を使っての絞り作業を、濾し網に変更してみたら・・・こんな感じになりました
IMG_4845.JPG
炒った玄米のお粥をほぼ余すところなく出し切った状態ですね
玄米スープと言うよりも、「玄米クリーム」
ま、でも水で延ばして食べやすい状態に調整も出来るので、私の中ではこれを完成形とします

ワークショップでは、これに塩を各々の好みで足したものを試食して頂きます
勿論、黒炒り玄米を粉にした「お茶」も飲んで頂く試飲もして、黒炒り玄米のお土産もお持ち帰り頂く予定です

それと、最近制作しております「海水から塩」作りが思いのほか良い出来ですので
これも、今回のワークショップでご紹介して、「最後の仕上げの塩作り」も体験して頂く予定です
IMG_4853.JPG
こちらをお楽しみにしてワークショップに参加して頂くのも有ですよ!
(この塩で、玄米スープの味付けをする予定です)

あと、今月の赤目自然農園行は9日と30日の予定です
30日には「稲刈り」をする予定ですので、ご興味のある方はお声掛け下さいね
(勿論、9日の同行者も募集しております)

それでは今月も宜しくお付き合い下さいませ<(_ _)>

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ブログ にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form