ごあいさつ

  •  このフォトギャラリーでは、私の人生の
    転機となったバックパッカー旅行の写真、
    趣味の一つであるダイビング旅行の写真、
    そして京都の街中で見つけた様々な景色等
    を簡単な解説と共に紹介していきます。
  •  少しでも和んで頂ければ幸いです。
  • ※掲載日と撮影日は必ず一致致しません

Calender

2025年09月
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Archives

2025年08月30日

田んぼの様子

近江舞子の田んぼは
未だ青々として、花の咲く気配は有りません
DSCF3513.jpg
コチラは自然農の田んぼ
DSCF3514.jpg
コチラは冬期湛水(深水)の田んぼ
(草刈りは一度もすることはありませんでした)
DSCF3515.jpg
恐らく開花は9月半ばで、稲刈りは10月末になる予想です

因みに、畑のコンニャクは(ブログで報告済みですが)
暑さで半分が枯れてしまい
根枯れしないように、枯れたら掘り起こしていますので
毎回「芋堀り」しています
DSCF3510.jpg

2025年08月26日

ナイター観戦

初ナイター観戦
(サンガのサッカースタジアムです)
250816190353524.jpg

ナイターだとこいう演出も有り〼
(この日はリトルグリーンモンスターの歌がハーフタイムにありました)
250816185450886.jpg


次回からは、紫のペンライト、持参しよう
(試合もサンガが勝ったのでご機嫌でした)

2025年08月22日

プリンかき氷

BIWAKO高島・砂浴の家にて
砂浴WSを体験して頂いた方は食べられます
250817122333465.jpg

他、フルーツカルピス味、マンゴー野菜ジュース味も有り〼
(普通の氷もあるので、それは酵素果実を掛けて食べてもらってます)

明日8月23日、8月29日は高島での砂浴WSですので
ご参加、ご検討下さい
(9/15と9/23の開催分は、9月に入ってから申込受付ます)
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2025/06/post-107113.html

2025年08月18日

炭火焼き豚丼セット

恐らく4~5年振りで
炭焼豚丼信玄 下阪本本店 にてランチ
250815131808878.jpg

がっつりお米を食べるのも久しぶり
ま、たまにならお腹も大丈夫そうです
安定して美味しです、ココは

2025年08月14日

ガジュマル

ガジュマルの鉢植えを2個購入し
自宅院の前にて育成中
250815185039770.jpg
1個はいずれ、二条の院に持って行って
院のマスコットになってもらう予定

2025年08月10日

うなぎ

先日
母の誕生日と
介護のお疲れ会を兼ねて
「逢坂山かねよ」の「きんし丼」を食べに
250806133050895.jpg

ランチ時とは言え、平日で空いてはいたのですが
注文してから30-40分待ち
出てきたウナギは薄い&小ぶり3切れのみ
卵は立派でしたが
上 3,500円 はちょっと高いかな?

次はチェーン店の「うなぎの成瀬」に挑戦したく思います
(ほぼ外食しない私ですので、いつになるやら???)

2025年08月06日

玄米乳酸菌

赤米、黒米、餅米のクズ米で作った
玄米乳酸菌
250728184359992.jpg

コチラが今日、仕込んでから9日目
DSCF3500-1.JPG
良い色と匂いになってきました
一度これで、ヨーグルト作ってみます
(良い感じなら、無農薬のくず米、販売するのも有りですね)

2025年08月02日

パッションフルーツ

初めて食べたかも?
250728184501465.jpg

程よい酸っぱさがあり
南国だな~って味ですね