ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2025年08月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Category Archives

Archives

2025年08月24日

コンニャク芋掘り

今日、予定が空いたので
急遽、近江舞子の田んぼ横の畑に植えたコンニャクの一部を掘り出しました
本来ならば10月末に収穫するコンニャクですが
暑さの影響で、49個植えたうち、1/3近い15個が既に枯れてしまったので
そのママ置いておくと「腐って」しまう事があるので
畑の草刈りをしつつ、枯れた部分は、掘り起こし作業をしました

収穫の結果はコチラ
DSCF3505.JPG
ゴルフボール程度の大きさの種芋でしたので、大きくはなっていますが
今年に食べられるような大きさには育ってませんでしたね
(案の定、腐ってしまった芋も沢山ありました)

生子(ひょろよろの種芋)は沢山出来ていたので
来年にまたイチから育てるコンニャク用の畑スペースが沢山必要です

2025年08月20日

告知3つ

告知1つめ
びわこ砂浴
DSCF1244-0817.jpg
今日、和邇にて開催しましたので
8月の残り開催は高島2回、和邇1回で、あと3回です

9月も2回ずつ開催しますが、これらは9月に入ってから申込開始しますので
現時点で受付中なのは8月中のこれらですので、是非ご参加下さい
(今年はどれも少な目の人数なので、丁寧に掘り方指導させて頂いています)

告知2つめ
芝生DEそうたい
DSCF6407 - 25.8.18.jpg
次の日曜日=8/24に開催しますので
参加希望の方は、当方にメールやDMにてご連絡下さい

告知3つめ
葉山&辻堂の砂浴と、砂浴前夜祭
IMG_2025.8.17-01.jpg
砂浴の方は3日間共に、未だ余裕がありますので、どの日でも気兼ねなくご参加下さい
(ラスト3枠になったら、その旨はsnsにてお知らせします)

前夜祭の方が未だガラガラですので、是非こちらへの参加もご検討下さい
食事代の実費のみの参加費(3,500円でワンドリンク付です)ですので、お得ですよ

詳細は、どれも特設ブログに掲載していますので
そちらを覗いて下さい
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

以上、よろしくお願いします

2025年08月16日

自宅、介護DIY中

自宅のエントランスの段差の所に
自作で「可動式のてすり」を作成しました
250815184040671.jpg

支柱の杉丸太は基礎のコンクリブロック2つで止めているだけなので
動かす事が出来ますし
手すりの棒も、金具部の穴に通しているだけなので、使わない時は外す事が可能です
250815184105762.jpg

段差の所で、上から手すりをつかむだけならば
こんな危なさそうな物でも、グラグラせずに使えます
(総材料費で7千円程度ですね)

介護点数を使う事もできますが、DIY出来るものはした方が良いという
ケアマネージャーさんからのアドバイスに基づいて、色々と今後も手をかけてみます

次のDIYは・・・
介護じゃないですが、秋になったら「イチジク」を地植えするので
庭に花壇を作ってますので、また報告します
250815184121893.jpg

2025年08月12日

2025年びわこ砂浴WS(折り返し)

今年の琵琶湖(和邇&高島)での砂浴WSの20回の開催日のうち
半分の日程が終了しました
250809112545197.JPG

昨日は雨での初中止でしたが
それ以外でも「参加者人数が少なくて中止」が数回ありました
開催した日でも参加者は例年の半分程度、という感じです
(伊勢の砂浴が、10人に満たなかったのもコロナの時以来ですからね)

昨年と何かを変えたつもりはありませんが・・・
と原因を探っても仕方がないので
まあ、私が出来る事は「いつも通り」で開催する事だけですので
(儲け主義でやっている訳でもないので、SNSに力を入れるつもりも無いので)
淡々と後半戦の砂浴WSも開催するつもりです
(需要が無くなれば、止めるだけですからね)

琵琶湖もそうですが、葉山&辻堂の砂浴WSの参加枠もまだまだ空いていますので
こちらも是非ご参加下さい

砂浴WSの詳細は、特設ブログをご覧くださいね
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

2025年08月08日

畑に日陰

あまりにも暑い日が続いて
畑がカラカラになる状態でしたので
畑に「日陰」を作るDIYを行いました
250803184717975.JPG

元々は砂浴の家の屋根の上の「暑さ対策」で試しに乗せていた、7×7mの日陰幕ですが
風雨で破けてしまったので、撤収して置いていましたが
今回、日の目を浴びる事となりました
ボロボロになっているのが、かえって木漏れ日状態になって良い感じ
250803184726742.JPG
(以前に頂いてきて置いていた「物干し竿」も役に立ちました)

とは言え、昨日朝までの大雨で、支柱が倒れててしまっていたので
昨日は修復作業に励んでおりました
(材木を補強したので、これで大丈夫)

建物の奥手の3畝にも、ブロックや支柱を上手に使って、日陰を作成
250805154519963.JPG


畑の残す作物は、南瓜と、サツマイモ、オクラ程度ですが
今回の手法が来年にも使えるか?
(これで水やりの回数が減らせるのなら助かりますしね)
実験です

2025年08月04日

再告知 9/5はOrgaさんにて砂浴前夜祭

9/6-9/8に神奈川県に遠征して開催します
葉山&辻堂砂浴は、最低催行人数に一応は達しましたので、開催は確定!という事で

ただ「前夜祭」への参加者が未だゼロなので、こちらを再度告知させて頂きます
IMG_2023-25.8.2 - コピー.jpg

開催日時:9月5日(金曜日)18時半~21時
開催場所:本郷三丁目のORGA(オーガ)さん
東京都文京区本郷2-26-14 地下1階
https://orga.hp.peraichi.com/

予算:4千円(プラス飲みもの代金)の予定
こちらは今回の砂浴WSの参加の是非に関係なくご参加して頂けます
(ゆえに、お子様やお友達を伴っての参加もOKです)

東城百合子先生のお話、砂浴・お手当・食養など自然療法の全般のお話
そして本職の整体師として、体と心の全般の健康相談にも乗りますので
(自然農のお話なども勿論できます)
お時間があるようでしたら、参加をご検討下さい

お申込は当院宛てにメール(SNSのダイレクトメッセージでもOK)にてお申込して下さい

以上、宜しくお願いします